好きな昔話、童話 ブログネタ:好きな昔話、童話 参加中
本文はここから

こんばんは、
週末の夜は何をしてお過ごしでしょうか。

さて、今日は子供達に向けて

好きな昔話、童話

こんな童話がありました。
みなさんも内容はよく知っていると思う
アリとキリギリス

これは良く出来てると思うよ。
(頑張るように子供たちを洗脳するためには・・・)
もともと外国のお話でアリとセミだったらしいのだが、
そんなことはどうでも良い。

内容は
アリは一生懸命に働き
キリギリスはいつも歌って遊びほうけていた
冬になるとアリは働いて食料を蓄えていたので困ることなく
一方、キリギリスは備えもないので、冬は困ったそうな。

俺は子供の頃、これを聞いて馬鹿なキリギリスだと思っていた。

頑張れば報われる
備えあれば問題なし。

ずっとそう思っていたのだ。
しか~し

果たしてそうなのか?
この童話の意図はそこなのかっ??

アリとキリギリス

果たして比較して良いものだろうか?

本当にキリギリスは困ったのだろうか??

俺はだよ。
俺が思うにだよ。

キリギリスは満足した一生を送ったんだと思うんだ。
彼らは遊んでなんかいなかった。
子孫繁栄の為に歌っていたんだ。
しか~も
冬前に寿命が切れるから 冬越す必要がな~い。

良い人生だったんだよ、キリギリスは・・・
(人生と表現するのは間違っているが・・・)

さ~子供たちよ。
もう一度、考えたまえ。
アリとキリギリス。 

言いたい事はただ、一つ。

頑張れば、報われるんじゃない。

ましてや、やたらと働けば良いってもんじゃない。

勘違いも良いところだよ。

そんなの社会じゃ通用しな~~い。


はっきり言える事。

それは、、、

アリは アリ

キリギリスは キリギリス

なら、

ヒトは ヒトっ!!!

他人なんかどうでも良いんだ。

己さえ良ければ、どうでもいいんだ~~~。


さあ、寝よう。