まいどおおきに。タヌイチロウです🧛♂
GW突入で、気合い十分❗
イヤイヤ、コロナが5類になるから
ようやく旅行だぁ〜😂人それぞれだと
思います。
2023年行政書士試験まで(4/30で)あと195日。
これからが正念場ですね💪。
さて…このタヌキの行政書士試験
「ためにならん❗❓」こぼれ話は
今回でひとまず最終回にしようと思います。
(次回からは、開業準備や社労士試験に
ついて話をシフトする予定です)
と、いうことで最後は、こちらの
お話を。
皆さんにとって、
「行政書士試験」ってなんですか❗❓😅
残り6ヶ月半、モチベーションの維持の
為に、改めて気持ちを確認してみては
いかがでしょうか?
行政書士試験は「合格」そのものを
「目的(ゴ―ル)」となされている…
わけではなく、
その先の「開業」や「次の資格取得」への
ステップへ進む為に日々奮闘されてる
方がほとんどだと思います。
あくまで資格を取得することは、
お金を得ることと同じ、
次への「手段(ツ―ル)」を得ること
または、次のステージに行くための
第1〜(第2?第3?😂)「目標」ではない
でしょうか?
もっとも、「合格」することだけを
目指す方もおられるでしょうけど…🤔💦
なりたい自分になる❗
比較的まだ時間があるこのGWに、
気持ちを今一度整理してみて
ください🤗。
強い意志が「合格」へ繋がるはず…✨
たまに、試験勉強に精神論は不要と
唱える方がいますが…
確かに勉強の効率化は必要なれど、
試験を受けるのは
「Chat GPT」とかではなく、ご自身。
全員が合格できるわけではなく、
勝たなくては合格できないんですから。
夢に向かってファイトです(^O^)/
是非ともお読み頂いた皆さんが
合格されることを祈念しております。
今日も最後までお読み頂きおおきにです。
ありがとうございます🧛♂
乱筆乱文ご容赦を。
「夢」を目指して、視線はいつも
ななめ上☝
タヌイチロウでした🤗✨


