まいどおおきにです。タヌイチロウです🙇♂
ブログ、インスタ、TikTokにYou Tube…etc.📱
スマホを片手にラブリツを。
現代社会においてSNSって欠かせません☝
先日…行政書士の先生方のスペース(Twitter)
を拝聴することがあり、勉強✒️📚しながら
伺っていましたが、意外にされてない方が
多いようです。
さて、今日はそのSNSは受験生にとって
「不必要」か❓と言うお話☝。
確かに、勉強中にSNSを開くと
勉強そっちのけで止まらなくなって
しまうこともしばしば😱💦

⬆️これはオイラのTwitterの画像😂。
良ければコチラにも来て下さいね🤗
なので…勉強中にはスマホに極力触らない
ようにしてました。
そのかわり、終われば…さわりまくり
でしたけど〜🤣💦
ただ、SNSは、(特に独学者の方は)
貴重な情報収集の場になりえます。
同じ目標通しの仲間との繋がりや、
行政書士の先生方の体験談を知るのに
有効なツ―ルだと思います☝
ようは、メリハリが必要なんです。
キチンと勉強する時は集中してすれば
なんら問題ないんですよ🤗。
現に、毎日…試験当日までツイートや
ブログUPされてて合格してるフォロワ―様
何人もいてますから💪。
もう一つ、受験生の皆さんがSNSで
気をつけることはいろんな意見や
ツイ―トに惑わされないこと☝
ひどい場合はマウントとってきたり
誹謗中傷する輩もいてますんで、
自分にプラスにならない、合わない
と思ったら、すぐに距離を置く等して
下さい😅
SNSは使い方1つで、プラスにも
マイナスにもなります。
シャロ勉合宿や「朝勉部」「夜間部・夜勉部」
等、同じ道を行く仲間に出会えてお互いに
鼓舞しあえたりもすれば、意図しないことで
振り回されたり…十分気をつけながら
日々の受験勉強に活用してみて下さい🤗
オイラから今日お伝えしたいこと。
SNSは使わなくても勉強に問題ないですし、
その時間を更に勉強時間に回せますが、
うまく活用できれば視野が広がりますよ☝
今日も最後までお読み頂きおおきにです🤗
乱筆乱文ご容赦を🙇♂
季節は冬からもうすぐ春へ…
種まきからそろそろ芽吹く🌱時期に。
