介護されてる人は病院への付き添いも大変な負担。
病院は平日ですから、仕事を休まねばなりません。
うちのカミさんも付き添いで仕事を調整することも多くて気の毒。
今週は3回も付き添いが。
チョット前に話したお義母さん、今週は入院して手術がありました。
狭窄を疑いカテーテルを下肢にいれたのですが、酷い狭窄は見つかりませんでした。。
ただ細い血管は見れなく、足の指先の変色の予後に心配を残してます。
施設に入っていても家族に付き添いを求められることが多く、
カミさんは今週2回郷里に向かっています。
公共交通機関で片道約1時間でしょうか。
義姉さんも来ますがしっかりしてるカミさんが頼られてるようです。
そして、今日のレムの耳鼻咽喉科通院も、カミさんに付き添ってもらました。
耳鼻咽喉科では、検査と診察で服薬を微調整してるので、コミュニケーションエラーは困るんです。
聞き取れなかったら聞き返せますが、間違って聞き取ってしまった時が大変ですから、付き添いが居るのです。
最近健康が怪しいレムは耳鼻咽喉科以外にも2つの通院があります。
整形外科は付き添いは不要ですが、もう一つはケースバイケース、来週は付き添い有りです。
カミさんの手を煩わせ過ぎですね。ポンコツですみません。
すごいなと思うのは、こうして手間がかかっても不平不満を口にしないこと。
献身的なんですよ。
カミさんを大事にしないと皆さんにも叱られてしまいそう(笑)
いつもありがとうございます。
お帰り前の一発クリックお願いします。