冬旅の準備 車編② 温風ダクト | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

晩秋となり、皆さんの冬の準備はいかがですか?

この冬も寒い所へ旅する予定ですので、NV350・シロクマの冬の準備も急いでいます。

(記事は遅れてます。書きたいことも多くて、ペースアップしてきました)

 

■ダクトのDIY

 

NV350・シロクマはベッドシステムをDIYしました。

 

その時に気づいたんですが、プレミアムGX・グレードに装備されるリア・ヒータはセカンドシートのすぐ後ろの荷室なんです。

 

シロクマではセカンドシートの背もたれを倒して使うので、リア・ヒータの温風がシートの下やベッドの下に周り込んでしまいます。

 

冬までに対策しなければ~と考えたことを思い出しました。

 

さっそくDIY、今回は機能検証が目的なので、サクっとやってしまいます。

 

まず材料は端材

 

適正サイズに切って、ビス打ち。

 

塗装はやすり400番で磨きながら水性ニスを3回塗り。

 

スポンジを貼り付けて密閉性をあげます。

 

設置する場所はセカンドシーの後ろ右側の温風吹き出し口。

 

ここに設置しますと、、、

 

セカンドシートの背もたれを倒して

夏は蓋を付けようと思います。

クーラーの吹き出し口は天井に入りされてますのでボスは残してあります。

 

この4連休で実使用してみました。

 

ベットの上の居住空間が十分に温まることが確認できました。

これで一応、暖が取れます。

 

ただ近隣への音や就寝中の不測の事態を考えると常用はできません。

走行時に居住空間を暖めることがメインですね。

 

 

いつもありがとうございます。

お帰り前の一発クリックお願いします。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 週末田舎暮らしへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村