ショーで夢みる車たち | レムの里山紀行

レムの里山紀行

時の流れを忘れて土を耕したり野を歩いたり山を観たり

ジャパンキャンピングカーショーに行ってきました。

凄い人出でした。

 

昨年はオープンの時間に行って入り口(受付)は長蛇の列だったので、

今年はゆっくりお昼過ぎに現地入り。

けど、やっぱり300m以上の長蛇の列は変わりなかったです。

 

入り口から見た会場の様子。

IMG_20200202_124231838.jpg

3ブースぶち抜きですが規模的にはそれほどでもないかな。

プライベートで行った『農業ビジネス』関連の展示会をはじめ

リード エグジビション ジャパンがやっているビジネス関連の展示会の方が圧倒なので。

 

今回は体調イマイチのカミさんを残して一人で行ったので、

バンコンを中心に駆け足で20社約40車を見てきました。

 

ベース車って偏りがハッキリしてました。

大型バンでは、ハイエース>>>キャラバン

中型バンでは、NV200>>>ライトエース

小型(軽)では、エブリ>>その他

 

で、超大型のグランエース。

昨年トヨタから発売されたので、期待してたのですが。

ToyFactoryが外観だけ展示してました。

中は見えないし。

ベース車¥700万がどう化けるか。正式発表は5月だそうで。

 

そのToyFactory。

様々なコンセプトで、開発力はピカイチに思えました。

 

おおGT!?

へ~内装色が落ち着きます。

まーママさんご夫婦はこれでしたっけ?

 

ToyFactoryとディーラー(埼玉トヨタ)のコラボ。

1ルームの部屋みたいです。

 

デーラーと言えば西尾張三菱自動車販売が今年も出してました。

D5です。アルベルがいないので唯一の強面。

丈夫そうです。(壊れない車が欲しいと思ってます)

内装は、、運転席が回転シートです。

ディーラーがここまでやってくれたら安心ですけど。

(秋野さんはD5でしたっけ?)

 

ん?

このテーブルとイスは見たことあるぞ。

ん?この顔は?

カスタムセレクトさんのロードセレクトWMでした。

WMだと吊戸棚は付かないようです。

 

昨年2月に関東のポエヨ、、4月に北陸のひでさん、、、と社長とお話しました。

ポエヨさん、今日行きました?(って言ってましたよ)

 

 

こっちの軽のキャブコンは大人が4人寝れるっていうのですから驚き。

ん?ラクーン?たしか、しばわんこさん?

軽なのに高さが2430mm!

駐車場に入らないよ~(泣)

 

 

周りながら、『おお!これいいじゃないの』って覗いた車のいくつかはお友達のだったりして。

 

 


いつもご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一つをクリックください。
 
 
 
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
 
にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村