胸痛の母の通院から1週間。
再受診の事後報告を金曜に受け、昨日面会してきました。
母の胸の痛みが治まらず、また血圧が170を越えるようになり、
施設の看護師たちが相談して再受診しました。
内循環器が専門の内科医がいる金曜日を狙ったそうです。
(手厚い看護が売り文句の老人ホームです。医療関係は施設にいつもお願いできます)
新たに心電図を撮り、前回のCT画像と合わせての診断で胸水と心臓肥大が確認されました。
高血圧が現れるのは心臓肥大が原因、胸痛は結核性胸膜炎の疑いとのこと。
昔の結核の跡→胸膜炎→胸水→胸痛→心臓肥大→高血圧
ということらしい。
『昔の罹った結核』ってなんだ?そんな病歴は聞いたことがない。
(医者が本人に聞いたのか?あの記憶が怪しい本人に?)
食事は完食、会話もちょっと前と変わりないです。
が、昨日はベッド上で動きがあまりなかった感じ、痛むのでしょうか。
いつもご訪問ありがとうございます。
お帰りの前に一つをクリックください。