昨年のこの時期は野反湖のレンゲツツジ、

が美しく、今年も出かけるつもりでいました。
この週末の降水確率予報は6/22土曜30%、23日曜60%、、、
土曜一発勝負です。
金曜晩に郷里のファームに向かい、早朝に作業したのち野反湖方面へ向かう計画を立てました。
金曜の23時過ぎファームに到着。
気象庁の『降水短時間予報』で土曜は大丈夫と確認して就寝しました。
土曜早朝に目覚めると、、、

雨でした。
時折、豪雨になったりやんだりと落ち着きません。
降水確率30%を見事に引き当てました。
ジャガイモの収穫も先送りです。
午後には山の方の天気も回復しそうです。
雨の合間を縫って野菜たちの世話やら除草などを行います。
が合間の作業はなかなか進みません。
10時過ぎに降水短時間予報をみますと、午後の回復予報が覆って雨です。
げっ。
山はどうしましょうか?
取りあえず様子を見ましょうということで、
施設へ母を見舞います。
施設のすぐ近くには○メリというホームセンターがあります。
ちょろっと寄りますと、白菜の苗(¥378/10株)を売ってました。
この時期に白菜ってどうなの?と思いながらも珍しさから購入。
早速シルバーマルチを張って定植します。

虫も多い時期なのでネットをも張りましょう。

泥だらけの作業です。
雨中の作業でしたのでお昼過ぎにお風呂に入ると眠くなりちょい昼寝。
気づくともう夕方です。
再び降水短時間予報を見ますと夜間にも山の方はひどい雨が予想されています。
車中泊は危険ですので諦めて自宅へ戻ってきました。
今朝のニュースでは山の方の豪雨の映像が流れていました。
今日は40%の予報。どうしましょうか。
なんだか雨予報に振り回されています。
いつもご訪問をありがとうございます。
ブログランキングに参加中。
ランクアップのためいずれかをクリック願います。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村