スマホで集客することをGoogleも薦めているとも取れる、検索エンジンのアップデートがあったのをご存知でしょうか?
2015年4月にモバイルフレンドリーというアップデートが行われました。
モバイルフレンドリーとはざっくり言いますと、「スマホ対応になっていないサイトは、検索順位が落ちますよ。」ということです。
スマホとパソコンのインターネットの利用時間が逆転し、今となってはスマホのほうが利用時間が長いのです。
それを受けて、スマホ利用者が使いやすいサイトになっていないとダメになったわけです。
スマホのほうが利用時間が長いのなら、スマホに対して効果的なマーケティングが重要になってきますね。
スマホの特性を挙げてみますと、
・スマホのほうが、パソコンよりも画面が小さい。
・スマホのほうが、利用者数も多い。
・スマホは常に携帯しているため、リアルタイムで調べものをする。
・パソコンは家族兼用の場合もあるが、スマホは確実に個人の所有物である。
などがあり、この特性を活かしたマーケティングすることで成果を高めることができます。