11月が始まりました。月日が経つのは早いです。
それでは10月の総括?です。
前回もお伝えした通り、今年は様々な出来事がありました(笑)。
あらためて色々と深く考えました。
いくつかあるのですが、一つだけ上げるのであれば【執着】についてです。
人はそれぞれ執着を持っています。
ただ、そのことが客観的かつ長期的に、ありのままに物事を考え視られずに、
先々自分の人生にとって大きなマイナスの要因になってしまいます。
だけど自分自身の執着に気づくこと、執着を手放すことが難しいのも事実です。
※ちなみに色々なことに当てはめられやすいよう、あえて大雑把、曖昧に伝えました。
僕自身もあらためて自分の気づかなかった無意識の執着に気づき、反省と共に心を整えています。
なので日々感謝と反省(心を観る)、学び続けることは大切だと感じています。
※もちろん学ぶだけではなく、血肉化し実践することが重要です!
あんまりこの話をすると、変な誤解を招くので、ここまでにします。
話は変わり、DSPについてですが確実に大きく成長発展すると思っています。
以前はデカいことを言いながらも自分が半信半疑でしたが、今は微塵の疑いもありません。
むしろ大きく成長発展することが必然であり天命だとさえ考えています。
DSPの思い描いている未来がカラーで鮮明に見えるし、また、その通りに着実に進んでいます。
有名な書籍の『マスターの教え』は本当だと思う。
最後に、最近ハマっているTV番組を紹介します。
『孤独のグルメ』と『サ道』が終わり、残念に思っていたのですが、それに負けないくらい面白いです。
先ずはTVドラマ『スナック キズツキ』、近くにこのお店があれば週3で通うね。
ただし、一緒に歌ったり朗読は絶対にしないけど(笑)。
次は『おいしい給食 season2 』も面白い♪
担任の甘利田先生と生徒の神野ゴウの給食愛とその食べ方の戦い?は見ていて楽しい。
そして『広告会社、男子寮のおかずくん』です。
同じ男子寮に住む4人が毎週金曜日ごとに料理を持ち寄り夕食会を開くのですが、とにかくストーリーが面白い。
※料理もそんなに難しい作り方はしないので、料理好きとしては凄く参考になります。
何だか、どのドラマも癒されます。
僕は恋愛ものが苦手なので、こういう系が好きです。
〆はアニメです。二つ取り上げます。
一つ目は『終末のワルキューレ』、神と人類の最終闘争(ラグナロク)を描いたアニメです。
興味と創造意欲湧く、よく、このような面白いストーリーを考えたと思っています。
二つ目はイチオシの『最果てのパラディン』、ファンタジー系の王道です!
ファンタジー好きには、とにかく見てほしい~!
※余談になりますが、ファンタジー好きになったきっかけは『ロードス島戦記』のアニメと小説です。
うちのメンバーで知っている人はいるかなぁ~。
危うく忘れるところでしたが、今月の抱負です。
第一目標に向けて、これから創造=盤石の体制を築いていきます。
数年後が楽しみです♪スタートライン、本当の戦いはそこからです。
以上、よろしくお願いいたします。
追伸
今回、何度やっても画像がアップできず、文字ばかり多くなってしまった…。