今回はあえて夢と志ではなく、野望と書きました。
※野望の意味は、分不相応な望み。また、身の程を知らない大それた野心です。
また、僕は「信長の野望」というゲームが大好きだったのも理由です(笑)。
ただ、ハマり症&凝り性なので、起業してからゲームはやらないと強く決意しています。
なぜなら、寝ずに朝までやってしまうからです(笑)。
僕には大きな野望があります。今のままで終わるつもりは毛頭ない。
そもそもベンチマークしている企業が同業他社ではありません。
昨日も打ち合わせにて、○○○○を伸ばしたいと、熱く語りました。
今野望に向けて、少しだけ始動するところです。
これから徐々にピースをつなぎ合わせています。
※念のため誤解のないよう、ラーメン屋さんじゃないよ(笑)。でも野望とは別に…やりたい…(/ω\*)。
多分、僕の野望を普通の人が聞けば、無理・バカ・口先だけだと思われます。
以前、野望をほんの少し話したとき、陰でボロカス言われ、辞めていった人達がいました。
しかも親切丁寧に、いかに身の程知らずのバカなことを言っているという手紙までもらいました。
その手紙を見て、悔しいとかムカつくよりも、俄然やる気に満ち溢れました。
「今に見てろ必ずやってやるよ!」という気持ちです。
ちなみに信長の野望と言うと戦国大名ですが、その中で僕が一番尊敬している人物は徳川家康です。
幼少期より苦労し、様々な艱難辛苦を乗り越え、真の天下統一を成し遂げ、その後も徳川幕府を永続させました。
僕が尊敬している理由は、怒りの感情に流されずに堪忍し続けたこと、生き延び続けたこと、そして天下を取ることを諦めなかったことです。
僕も徳川家康を見習い(ぜんぜん足元にも及びませんが…)野望を成し遂げ、このような社会情勢でも現場で汗水たらし頑張ってくれているメンバーの夢やビジョンを叶えてあげたい。
以上、よろしくお願いいたします。
追伸
多分、野望が気になる人がいると思いますが、そんな方は是非ともDSPに入社してください。
ご興味があればお話しいたします(笑)。
人手不足のため、野望に近づけず困っています(´-﹏-`;)。