また、マイナス発言?と思われるかも知れないけど、キャリアアップについて僕の考えを伝えます。
キャリアアップしたいという人がいますが、何で、何のためにキャリアアップしたいの?と言いたい。
多分、大部分の人が昇給したい、自分のやりたいことだけをやりたいからだと思います。
ただ、僕の考えとしてキャリアアップするには、無私・利他の心、自己犠牲心、そして仕事を通じてもっと人のために役立ちたい、
もっと責任のある仕事をしたい、そのような気持ちや考えがなければ難しいと思っています。
普通に考えて、上に上がるということは、それだけ責任が増す、人生・仕事に対しての立派な考え方が必要、そして何よりも自分以上に人を大切に思うことができなければなりません。
こういうことを言うと、それは違うと否定する人がいますが、僕はある程度の上の立場に立たせるのであれば、このことを判断基準にします。
よく能力だけをアピールする人がいるけど、仕事は能力よりも、熱意と考え方の方が大切だし重要です。
それに考え方が伴わず、能力だけで上の立場に立つと、部下や周りを不幸にするだけです。
僕自身の大きな反省点ですが、今まではある程度能力だけでキャリアアップさせていたけど、これからは能力よりも熱意と考え方を評価基準にしていきます。
最後に、営々と成長発展し生き残る会社は、そこに働いている方々の能力ではなく、いかに立派な考え方と思想があるか、共有しているかどうかだと思っています。
以上、よろしくお願いいたします。