質の高いサイトの構築 その2 | ドロップシッピング 集客キーワード通信

質の高いサイトの構築 その2

こんにちは、本田 京人です。


今日も、質の高いサイトの構築についてです。




前回の続きからお話いたしますと、


「得たい答えが手に入るサイト」


は、


「検索キーワード」


に関わってくるのです。


例えば簡単に言いますとこういうことです。


「東京都庁はどこにありますか?」


と言う問いに対して、


「〒163-8001
東京都新宿区西新宿2丁目8-1


URL
http://www.metro.tokyo.jp/


ということです。


検索キーワードとして、質問形式で検索を掛け
る人そんなに多くはないと思いますので、


「東京都庁 所在地」


といった検索キーワードなどでしょうか?


つまり、その検索キーワードか何を語っているの
か? どんな事を意識してそのキーワードで検索
を掛けてきているのか?


ということが問題なのです。


それに対しての答えが得られるサイトが、
Google側にとっての「質の高いサイト」と言うこと
になるのでは? と考えます。


ご理解頂けますでしょうか?



私たちシッパーは、自信のショップでSEO対策を
とる場合、検索エンジンを利用して検索をかけて
くる人が、


どんなキーワードで検索をし、そして自信のショップ
に訪れてくれた場合、私のショップで本当に得たい
答えが得られるのか? 


と言うところを考えて、ショップ製作に当たらなければ
ならないということです。


つまり、Google側の考える「質の高いサイト」という
のは、


「利用者の目線に立って作られているサイト」

であるいうことです。


利用者(検索する人)が、本当に得たい結果が手に
入るサイトと言うことです。


そのあたりのことを踏まえて、ショップを作りこんでいく
ことです。


ご理解ください。





東日本大震災ですが、日に日にその爪あとが浮き彫
りになって来ています。


行方不明者など、まだ安否が確認できない方が1万
人を超えているようで、何とも心が痛みます。


出来うるだけ早く、まだ救出されていない方が一人で
も多く救い出される事を心から祈ります。


また、救助活動が続いている状態では御座います
が、全国から募金を募る活動も活発になってきていま
す。


「Yahoo ! 募金」
http://volunteer.yahoo.co.jp/donation/detail/1630001/wallet.html

壁紙を購入することで、募金できるものです。


日本赤十字社をはじめとする募金活動がさまざま
御座います。


一人でも多くの方に、ご参加いただきたいと切に願う
次第で御座います。


現地へいけなくとも、色々と支援することは可能かと
思いますので、どうぞ宜しくお願いいたします。


ブログの続きはこちら↓↓↓

今後、ドロップシッピングで稼ぐための最新
の情報をメルマガでいち早く公開していきま
すので、興味のある方はこちらをご覧くださ
い。 http://k-diri.info/