サビ抜きの寿司
みなさんこんにちは。NBDグループの古澤です。
季節が変わり、風もだんだんと冷たくなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。
先日テレビを見ていますと、おすし屋さんである変化が起こっているというのです。
おすし屋さんでは必要不可欠と思っていたものが変わりつつあるというのですが、その変化とは・・・。
最近の回転寿司など、家族づれや若い世代が多く来店するお店では、サビ抜きのお寿司をメインに出すようになって来たのだそうです。
お寿司とわさびは切っても切れない関係のはずが、いったいどういう事なのかと思いながらテレビを見ていると、最近の傾向として若者世代のわさび離れが原因だそうです。
通常、人間の味覚はわさびなどの刺激があるものでも、徐々にその味に慣れてきて、自然と食べられるようになるそうなのですが、最近の若者は自ら敬遠する傾向が強く、その味に慣れることすらできないのが原因だそうです。
「お寿司=わさび」は当たり前ではなくなってしまう時代が来るのかも?
そんなことを考えながら、私はたっぷりわさびをつけたお寿司を頂きたいなと思っております。
みなさんも季節の変わり目に負けないよう、「食欲の秋」にモリモリ食べて、体力を付けていただければと思います。