PP加工について
9月までの猛暑日が嘘のような凉しい、もとい、肌寒い季節になってしまいました。
今年も残すところ、あと3ヶ月。この時期になると、時の流れの速さをしみじみと感じてしまいますが、皆さんはいかがでしょうか。
さて、今回ご紹介するのは弊社のPP加工です。
PP加工は水や汚れ、キズなどから印刷物を保護する加工です。
印刷物に薄いフイルムを貼ることで、耐久性がアップします。
さらに、高級感が上がる効果も…。
当社ではクリアPP、マットPP、エンボスPPと3種類の
PP加工に対応しています。
クリアPP加工はグロスPPとも呼ばれ表面の光沢が特徴です。
「鮮やかな発色で注目を集める」用途に効果的です。
マットPPは落ち着いた風合いになる「つや消し」のPPです。
色合いとともに「やさしい触り心地」が特徴です。
さらに、もうひとつエンボスPP加工があります。
貼り付けたPPにレザー調の凹凸模様を付ける加工です。
デザイン性とともに「手触り」をお楽しみください。
PP加工は幅広い用途で利用されています。
書店で販売される雑誌や書籍から、アルバムや記念誌、報告書、
パンフレット、テキスト、ノート、など冊子の表紙のほか、
メニューやチケット、パッケージ、手提げ袋など
さまざまな印刷物の保護、高級感アップにご利用ください。
「風合いや手触りを確かめたい」方に、「表面加工見本帳」を無料で差し上げています。印刷物をつくる前に、実物を手に取ってご確認ください。
ご希望の方は下のページから「書きま帳+」の「オリジナルノート見本帳」をお申し込みください。オリジナルノート見本帳と、書きま帳+パンフレットとセットでお送りします。
↓お申し込みはこちらから
https://www.kakimacho.jp/sample.html
以上、PODグループ オオバでした。