エコな暑さ対策 | 神楽坂にある印刷会社のBlog / 第一資料印刷株式会社

エコな暑さ対策

みなさま、こんにちは!
NBDグループの古澤です。


全国各地で猛暑日を記録する日々が続いていますね。
ピークはすぎたようですが、まだまだ暑い日が続いています。


こうも厳しい暑さが続くと、気分も沈うつになり、
どうしても滅入ってしまうものですねぇ。


私の住んでいる練馬では最高気温が38度まで上昇。
夏休みは暑さとの戦いでありました。


ただ、暑いからと言って一日中エアコンをつけていると
体調にも地球にもよろしくないのでは???


ということで、

「エアコンを使わない、エコな暑さ対策」

を実践してみました。



■まず薄着


通気性の良い麻など、
清涼素材を使った服を選んで着ると良いようですね。

わたしはドライ生地の首元の大きく空いたTシャツ
を購入して暑さをしのいでいます。

着るのにちょっと勇気がいるのですが…。


あと、サンダル。
これでかなり体感温度が違うんです。


■午前中と夕方に用事をすます

もっとも熱くなるのは14:00~15:00
ということなので、その時間は外出を控え、
出来る限り午前中と夕方に用事をすませました。


これが正解、とおもったら、
出かけた場所がむちゃくちゃ混んでいてガックシ…。
皆さまも同じような経験はありませんか?


■とにかくシャワー


「熱いな~気持ち悪いな~」と感じるやいなや
シャワーを浴びるようにしています。

体のベトつきを落とすだけでかなり
ひんやりしますね。

シャワーあがりの扇風機は最高です。


■寝るときは「やわらかアイス枕」を活用


高熱がでたときに買った「やわらかアイス枕」を
利用しています。

首元がびっくりするくらい涼しくなるので、
冷房いらずで◎ですよ。



▼最高気温38度の練馬上空
神楽坂にある印刷会社のBlog


エアコンの使用を減らすことは、CO2削減にもなりますし、
室外機からの排熱も減らし、温暖化防止にもつながります。
電気代節約にもつながるので家計にも優しいですね。


みなさんも、「冷房に頼らない、エコな暑さ対策」
を実践してみませんか?