神楽坂まつり
みなさんコンニチワ!
NBD統括事業部のオオバです。
7月後半になると、いたるところで夏祭りが行われますが、
わが町、神楽坂もそれは同じです。
今年は7月21,22日がほおずき市、23、24日のラスト2日は
阿波踊りで盛大にフィナーレを飾ります。
ふと疑問に思ったのがなぜ徳島以外の場所でも「阿波踊り」なのかと。
そこで少し調べてみると、はじめは夏の風物詩的な意味合いで阿波踊りを
はじめ、やがて本格的に取り組むようになり、ついには本場・徳島の人に
指導を仰ぐようになったことで大掛かりになっていったそうです。
毘沙門天善國寺を中心に毎年多くの人たちが堪能しているこの祭り。
じつは私、まだ一度も参加したことがありません。
仕事帰りに半被を着た老若男女が神楽坂を下りながら踊っているのは
見たことあるのですが、
ほおづき市ってなんだろう?
阿波踊りって誰でも踊れるのだろうか?
などなど、期待はどんどん膨らむので、
今年こそは参加してみようかなと考えてます。
みなさんも機会があれば、
ぜひ神楽坂まつりに参加してみてください!
▼第39回神楽坂まつり
http://www.kagurazaka.in/