8月は怒涛のスケジュールで、ブログもろくに更新できてないので、

この1ヶ月のスケジュール一覧をとりあえず書いておきます(笑)。


8/5~8/9まで:就労継続支援A型事業所 体験(職種:軽作業)
不採用

8/10:心屋仁之助 DVD購入特典 シークレットライブ@横浜O-SITE

8/15 某 会社 履歴書送付→面接日程調整

8/16 ジャズボーカル教室 復帰初日 

8/18 就労継続支援B型事業所 通所 作業日(リサイクルショップ)

8/19:某 会社 面接(職種:事務)
不採用


8/23:失業保険 認定日でハローワークへ 

            帰りに8/29、8/30のロマンスカーチケットや旅行グッズ購入


8/24:就労継続支援B型事業所 通所 作業日(リサイクルショップ)

8/25:ジャズボーカル教室 8月のレッスン2回目

8/26:住基カード 更新で市役所へ (予定)

8/28:就労継続支援B型事業所 通所 作業日(リサイクルショップ)

8/29~8/30:箱根強羅温泉へ一人旅(ガラスの森美術館に行く予定)



まず、「A型」の作業体験ですが。

これは、事業所の担当職員さんと駅で待ち合わせをして、事業所長さんと面談。

5日間の作業体験をしてみて、通えるかどうかを事業所長さんに判断してもらうものでした。

結果、それまでの不規則な生活が祟って、
遅刻や欠勤をしてしまい、
「通えない、無理だ」と双方の意見が一致したため、不採用に。


その後、精神障害者の雇用を促進している某派遣会社の面接を受けたところ、

こちらも不採用。

A型、B型事業所での出来事や今の状態を正直に話したんですが、
ここでも「無理かなあ?」
という先方の判断だったのかなあ?ショボーン


そこは事務系就職、転職を特に勧めている派遣会社なのですが、

パソコンのWordやExcelの資格も実務経験もない私は、

よく考えたら、なんの強味もないのでした(笑)。


最近パソコン触るの慣れてないし、

人事担当の方の、パソコンのキーボード打ちの速さに

『はやっ! びっくり打つのはやっ!びっくり 
これが「実務レベル」か…ガーン

なんて、驚いたくらいですから(笑)。


なんで私、事務で仕事探してたのか、分からなくなってきたわチュー

前の倉庫業で膝と腰を壊したから、
今度はデスク仕事にしようかと考えてたら、

現実は甘くなかった…チュー

事務は資格のある人、経験があって即戦力になる人じゃないと、ダメなのね。



A型事業所で、お菓子の箱を作ったり、ボールペンの組立をしたり、
コツコツ座りで軽作業してる時とか、

今、B型でやってるリサイクルショップの洋服の査定作業とか、

「細かい手作業」をやってる時のほうが「楽しい」と感じている私がいるのでした。


今まで実際にやってきた仕事も、全部軽作業系だし。

ということは、事務よりも、軽作業のほうが向いてるのかなあ。


こうなったら、いっそこのまま「軽作業のプロ」を目指したほうが、

結果が早く出るような気がする。


12月くらいに、失業保険も切れちゃうから、
結構焦りが出てきてます滝汗滝汗滝汗


前職の退職後、

「毎日が日曜日」な日々が長すぎて、

最近は曜日の感覚すら、なくなってきている(笑)。


鬱やパニック、女性ホルモンのバランスを整えたり、

ひたすらに休んだ日々。


とにかく、この3年間はひたすらに自分の内側を整えるのに集中してたから、
しょうがないじゃないか。


好きな仕事に疑問を抱き、

一番好きな人に振り向かれず、

好きなバンドが解散して、

挙げ句の果てには一番好きなアーティストに死なれて、


普通に平気なフリして感情なくして仕事しろって言われても、私には無理よ。

だって、私は「人間」だもの(by 相田みつを)。