コースは相変わらずこんな感じです。
JC終わったらちょっとの間(前に2週間くらいとか言ってたような気がする)だけフラットコースに変えて、その後また立体にするそうです。
スペースの都合なんかもあって、色々とJCのコースからさっぴかれている部分もあるんですが、店長に聞いたところ、プラウドマウンテンとスロープのサイズ(角度など)を本物と合わせたいのでこうなっているとの事で、確かに下の画像の東苗穂はパーツこそ同じ作りになっているものの、スロープが異常に急だったりするんですよね。
さすが平野の店長だなぁと。
9日のJCは参加されるとの事で、私はJC初めてなので、色々とお話聞けて良かったです。
で、肝心のマシン調整なんですが・・・満席でとても走らせられるような状況じゃなかったので諦めました。
しかし、店長のお話聞けただけで今日は十分収穫あったので問題なしです。
ダンガンHGベアリングではないのですが、ダンガン用の620ベアリング売ってたので買っちゃいました。
回るかどうかは、これから脱脂してみますので、またその内という事で
JC直前なのに、また余計な仕事を
結局パーツ買って、JCのアドバイス頂いただけで時間余っちゃったので、かるーくこんなやつを5回ほどペカらせまして・・・
プール行って、買い物して、外でご飯食べてきました。