おはようございます。

 

今年は梅雨入りが遅かったのか、7月になってもジメジメ天気が続いています。

2年前の今日のブログを読んでいたら、もう暑すぎるって書いてありました爆  笑太陽太陽 

 

さてさて、先日のお昼ご飯ミッションのお話上差し  

 

 
応援に来てくれた方へ、お昼ご飯を提供するという私のミッションですが、先日は不発に終わりました上矢印上矢印上矢印
 
お昼ご飯を用意して帰りを待っていたのですが、工事が長引いた事とお客様の粋な計らいによって、現地でお昼ご飯を頂く事になったそうなのですお願い
 
用意したお昼ご飯、要らないって…チューアセアセ
 
ピーマンの肉詰めを大量に焼く前で良かった(笑)
私一人になったので、炊きたてご飯に卵をかけて食べました。
(私はピーマン苦手チューアセアセ
後は、夜ご飯や弁当のおかず、翌日のお昼にと、分散して消化しました。
たまに、こういう事もあるんですパー
だからこそ、あんまり気合いれるとショックが大きいので、無理しない事にしています(笑)
 
それでは、本日のお仕事レポートをお届けしたいと思います。
 
洗濯機の点検にお伺いした時の様子ですカメラ
ドラム式洗濯機の排水詰まりを点検します。
 
 
排水ホースを引っ張り出して、バケツか洗面器に入れます上矢印上矢印上矢印
排水ホースが詰まっていると、排水した時にドロドロとしたゴミが出てきます。
 
 
こんな感じです上矢印上矢印上矢印
ドロドロ(洗剤カス)が絡まったホコリ汚れが、だんだん大きくなってそれが排水の通りを悪くしている原因になるのです上差し
 
小さな汚れが、雪だるま式に大きなゴミの塊になるんですよね~えーんアセアセ
しかも、私達の手の届かない場所でそれが出来ているチューハッ
 
 
ドラム式洗濯機は、本体がとーーーーっても重たいという事はご存じでしょうか?
ちょっと持ち上げて…なんて、無理ですからねチューバツブルー
 
主人は、設置の時に『脚』を使っています。
四隅に置いてる箱みたいなヤツです上矢印上矢印上矢印
 
それを置くことによって、排水の点検や掃除がしやすくなります。
洗濯機の高さが少し高くなるので、設置条件によると思いますが、我が家にも脚を置いてあります照れキラキラキラキラ
 
これが無いと、排水を点検をする時に一人ではドラム式洗濯機を持ち上げられない!!
空気を入れてジャッキ風に浮かせていく道具もある事はあるんだけどね…。
 
排水ホースの点検、なかなか大変なのですお願い
 
本日は作業の様子をお届けしました。
それでは、本日もよろしくお願い致します。