おはようございます。

 

私が毎月作成している〝エアコン点検のお知らせハガキ”があるのですが、毎年夏になると、そのハガキの量がどんと増えます!!

 

image

 

当店でエアコンをお買い上げいただいたお客様へ、奇数年(1年、3年、5年、7年…)と、2年に一度点検のお知らせハガキを送っています照れラブラブ

エアコンの点検と、お掃除まで無料でサービスするというとってもお得なお知らせハガキですキラキラキラキラ

 

そんなナイスなハガキですが、段々と年数を重ねる度に枚数が増えていき(当たり前なのですが)、特にエアコンシーズンの夏は55枚入りのハガキもあっという間に無くなってしまいます…ドクロガーン

 

私はまだ、ハガキを作成して送付する仕事だから良いのですが、この数を主人が点検掃除するとなると…気が遠くなりそう笑い泣きアセアセ

ご依頼をいただいたお客様、ハガキにも記載がありますがお時間を頂戴することになると思いますがご了承くださいませお願い

 

それでは、本日のお仕事レポートをお届けしたいと思います。

 

本日は、カメラドアホンの相談に来店されたお客様ニコニコ

カメラドアホンをご購入いただきましたので、さっそく取り付けにお伺いした様子です下矢印下矢印下矢印

 

 

こちらが、もともと設置してあった状態です上差し

本日は、この玄関子機の取り付けのお話しをしたいと思います。

 

こちらのお宅は、家の前に川が流れていて、この場所に玄関子機を設置するしかなかったのでしょう。

ところが、この場所だと訪問した人の顔がハッキリ映っていないと思われますチューアセアセ

 

 

そこで今回取り付けた玄関子機がこちらです照れ上矢印上矢印上矢印

 

以前まで取り付けていた状態と大きく変わった所があります。

分かりますでしょうか…???

 

 

こちらの玄関子機を取り付ける際に、角度調整のための別売り部品を取り付けさせて頂きましたチューキラキラキラキラ

 

 

これだけの、角度調整があれば、玄関子機に対して体が正面を向いていなくても、ちゃんとカメラが顔を認識できますOK

ちょっとした事なのですが、訪問された方が意識しなくても、家の中ではちゃんと見えています爆  笑チョキ

 

 

上から見ると、このような感じになっています上矢印上矢印上矢印

カメラドアホンを取り付ける際は、このような部品もあるのでぜひチェックしてみてくださいOK

 

あと、これは余談ですが、こちらの商品(パナソニックさん)ですが、只今在庫状況が非常に不安定になっているそうです!

ニュースでも言われています「半導体」の不足も原因の一つです。

カメラドアホンが故障して買い替える事になった場合は、商品がすぐに入手できるかどうかもチェックしてみてくださいませお願い

 

それでは、本日は玄関子機についてのお話しでした。

次回、室内モニター(親機)を取り付けている様子をお届けしたいと思います。

 

それでは、本日もよろしくお願いいたします。

明日、定休日のためブログお休みしますバイバイ