コンサルでは

リサーチ業務という業務があります


示唆を出すために、

市場調査などを含むリサーチを行い、

そこから示唆を出すことで、

クライアントにデータに基づいた意思決定をさせるのですが、


時間がないなかで作業をするため、

作業自体が目的になってしまい、

調べた事実、もしくはその事実の裏返しをした内容をそのまま述べるだになっているケースがあります


これはクライアントから見ると、

リサーチする作業を高いお金を支払って

外注しているだけと感じます


リサーチをすること自体は手段ですので

それをした結果、何を見出すか、

規則性を読み解き、

その上で、どうすべきかの具体的なアクションを

クライアント企業の置かれた状況や

経済動向、ケイパビリティ含め判断するための

考え方を提示することこそが重要です