コンニャク芋収穫!!

大きいほうが2.5kg  小さい方は1kg

とりあえず400gを使って4倍、  1.6kgのコンニャクを作ります。

良く洗って2~3分茹で、

3倍(400gx3=1200cc)の)水を足しながらミキサーで砕き、

 

必死にかき混ぜること5分間??

 

へらから落ちないほど粘り気が出ました。

 

水酸化カルシウム4g(芋100gあたり1g)を水100ccに溶いてから投入!

またまた素早くかき混ぜること約2分間

 

バットに詰めたり。。。、丸めたり。。。。

小さく丸めたものをコップに詰めると、変わった食感のコンニャクが出来ます。

 

 

 

3時間放置してから

4~50分ほど茹でて出来上がり。

熱いうちに茹で汁ごと容器に入れて密封して冷蔵庫で保管すれば、

防腐剤無添加でも長持ちすること間違いなし!

 

50~500gの芋を集めて植木鉢に入れて物置で冬越しし、

来年また育てれば、1~3kgの大きな芋が何個も収穫できます。