2月16日( 土 )

何となく千葉方面に行ってみようかなと思って前日早めに寝て午前2時頃に起床しました。



ちゃちゃっと準備を当然出来たわけではなく午前3時過ぎに出発して浦安橋を渡ってまずは千葉市街へ向かいながら何処を目指すか考えることに🤔


考えてたらあっという間に千葉市街についてイートインのあるローソンで肉まんがまだ販売していなかったので、変わりにチキンラーメンのぶっこみ飯とホットコーヒーで暖をとってたらこの時に💡ってひらめいて目的地が決まりました

よし勝浦タンタンメンを食べに行くか!



そうと決まれば素早く休憩を済ませて出発自転車

道中Google地図を確認したら現在地の近くから大多喜街道にアクセスして最短距離で勝浦まで行けることがわかりましたニコニコ






途中コンビニにまた寄って先程食べ損ねたピザまんを食べてカロリー補給チュー

この時に走る距離もはっきりしてきたので多目に食べてハンガーノック対策を討つことに!


タイミング良く小湊鉄道線が通ったので撮影しましたよウインク









大多喜まで来たらお城がある事を初めて知ったので寄り道音符



途中大多喜街道をまた外れてある場所へ寄り道ウインク




ここの分岐点を右へ



そしてはい!着きました爆笑

大戸の洗い越し!?

追記!洗い越しと言うのは、橋の上に川の水が流れ込んでる場所?の事です!


大体は酷道と呼ばれる道に在ることが多いのですが、中では此処の奴は格別らしいです!
(国道ではありませんが?)

それと此処は一般車両は通行禁止になってますのでご注意を!?


写真で伝わらなければスマホで動画も撮ったのでどうぞご覧下さい音符



それからは原田商店に開店の40分前に到着!

まだ誰も来てませんでした爆笑

口コミだと普段休みの日は1時間待ちが当たり前な人気店と伺ったので覚悟してたのだけど以外にビックリびっくり


とりあえず地球ロック音符



初勝浦タンタンメングリーンハーツ

タンタンチャーシューの大盛行ったりましたよチュー


感想は噂通りに辛いですそして唇と下がヒリヒリして感覚が麻痺してます滝汗

イキなりがっつくと喉がむせますのでご注意を!?

注文時に辛さを聞かれたから大体は想像できてましたが普通の辛さですでにこれですから側で辛口を注文した人は強者だと思いましたキョロキョロ

僕は普段スープは全て飲み干す派なんですが?

さすがにこれはギブアップしてスープだけは飲み干せませんでした!

あっ!でも味の方はとてもやみつきになる位美味しかっですよ音符

1時間並んででも食べたいのが頷けますニヤリ


タンタンメンは食ったけどとりあえず来たから勝浦駅まで来てみました!



口コミで調べたら此処の松月堂さんが評判良い見たいなので寄りましたニコニコ



それでまあお土産物を購入ルンルン



海岸線に出てここからは復路に入りますニコニコ



県道177号線に入った時に早くも心が折られそうになったものの何とか堪えますプンプン






勝浦ダムにも寄りましたが!ここまでの登りの勾配が意外にキツかったゲッソリ



何か峠みたいな道だなキョロキョロ









途中栗又の滝へ寄り道









したもののさすがにビンディングシューズだとここまでが限界でした口笛



滝観暴の後は売店があったので休憩することにニヤリ



何故か自然の流れでソフトクリーム爆笑

山とソフトクリームは鉄板だと思う!自分的には口笛


養老渓谷を通り




道中にV3!?

まさかの遭遇びっくりこれって次回はV3号で来いって言うメッセージかキョロキョロ


高滝湖を通過



途中のベンチで明け方のローソンで買っておいたチュロッキーでエネルギー回復





そして途中撮影せず一気に357号線まで戻ってファミマでバウムクーヘン&ホットコーヒーでラスト休憩チュー


帰りは恐怖の357を猛スピードで走り抜けて(怖かったし)

市川大橋を越えたら浦安経由で途中雨にパラつかれたものの無事に帰宅しましたウインク