御無沙汰しておりますUDですm(_ _)m

年が明けて1週間が経ちました。遅ればせながら、昨年はお世話になりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

1月1日、人生初の「初日の出ツーリング」なるものをやってきました。普通に寝て起きてからツーリングに行こうと思ってましたが、シフトの関係上、元旦である1月1日に走りに行くのがベストであったのです。久々にオールです🤣

 

さっそく、犬吠埼近くの臨時駐車場へ。正月なので鏡餅飾ってます🤭

時刻はまだ4:30。
日の出までまだ2時間あります😅どこかに行くアテもないため車の中で待機している人たちを横目に犬吠埼へ向かうことにしました。風が強かったので普通に寒かったです。
 
犬吠埼に来るのはおそらく3回目。
人出は、ボチボチいるなぁという感じでした。
 
前までシャッター街で古臭かったのに、全面ガラス張りのお洒落な施設へとリニューアルされていました!
個人的に犬吠埼は好きな場所で、千葉県を訪れる際はオススメしたいスポットです。普段は灯台の下まで車の乗り入れ可能なので、灯台をバックに写真撮影も出来ます👍
 
なるべく風の当たらないところで縮こまっていたらお土産屋がオープンしたので避難しました。
寒くても、食うよね🤗
2024年犬吠埼のソフトクリーム第1号ですよ。今年は何本ソフトクリームを食べるのかカウントしてみようと思います。牛乳の甘味が感じられる一方、若干硬めで滑らかさがイマイチでした🤔時期にもよるのかも。また行けば食べますけどね🤭
 
日の出間近。
ざっと1000人くらいでしょうか。後ろにも沢山いるので、結構な数の人がいましたよ。
 
6:46 日の出。
 

初日の出を見に行くのは初めてで、てっきり拍手だの歓声だので盛り上がるのかと思っていましたがなんのその。太陽が水平線から徐々に顔を覗かせ始め、そして完璧に日が昇るや否や、みな一斉に踵を返して駆け足で帰って行きました(笑) 案の定、帰りは渋滞で全然進まず。車で行かれる際は注意です😅

 

海沿い方向は空いていたので一旦そちらに退避。屏風ヶ浦へ。

 
 
歩道橋も整備されてて、剥き出しの地層を見るのは圧巻に思えます。
風強かったのでパパッと散策です。サーフィンしている方もいらっしゃいました。
 
もう一つ、素敵なパノラマが見れるということで飯岡刑部岬展望館へやってきました。
 
展望台からの見晴らしが大変良いです!風も穏やかになりのんびり過ごせました。犬吠埼と屏風ヶ浦と飯岡刑部岬、3つセットでどうぞ!🤗
 
11時前、温泉に浸かって帰ることにします。
成田空港近くにある温泉、空の湯
元旦なので温かい甘酒をいただきました。成田空港が近いため露天風呂に浸かりつつ飛行機が見えます。ちょっと遠目だけどね。温泉サウナともに満足出来きました👍
 
東成田駅。成田空港の敷地内にあり、秘境駅とも呼ばれています。
せっかくなので立ち寄ってみました。
 
閑散とした駅構内。客は3名程見かけました。エスカレーターは稼働せず。
 
「なんで元日にこんな場所にいるのだろう...。」と人知れず思うUDなのであった。
駅員さんもきっとそう感じていたことでしょう...。
 
混雑するイオンモール成田を抜け、印西市(千葉ニュータウン)を横断する北千葉道路(R464)を走ります。
中央に北総線が敷かれ、それを境に上り下りで分かれるため片側一方通行でスムーズに走ることが出来ます。千葉ニュータウンには大型商業施設が複数あり、側道はきっと混雑していたことでしょう。柏市にあるアリオに寄ってみようと思うも、右折渋滞をしていたため諦めて帰ることにしました。
 
0:45~17:45 308.1キロ
 

千葉県野田市と埼玉県春日部市を結ぶR16の橋から西日の影となった富士山が見えました。直線距離にして約120キロ。「こんなところからも富士山が見えるのか~」と良い年明けを感じたのも束の間、緊急地震速報が通知されました。インカムとスマホをペアリングしていたため「地震が来る」とすぐに分かり少し速度を落として走行。次の瞬間、近くにあった防災無線から不気味なサイレンが大音量で流れたため大変びっくりしました。橋の上で信号待ちをしている間、たしかに左右に揺れる感覚はあるも、「ちょっと揺れたな」程度にしか感じませんでした。改めて確認をすると埼玉県内で振度3、震源地である石川県能登半島では震度7を記録をしており、中々現状を飲み込めませんでした。

 

一昨年は千里浜なぎさドライブウェイを走り「次来る時は能登半島一周だ」と考えていましたが、能登半島の地震に羽田空港での追突事故。年始早々、思いがけない出来事が起きてしまいました。1日2日と気落ちしていましたが、毎日を普段通りに生活するしかないなと思いました。間接的な支援しか今は出来ませんが、いつか走りに行く機会に巡り会えた時、その時は何かしらの一助になれればと思っています。

 

1日も早い復興をお祈りしております。