宮交シティでした!! | ダイナマイトしゃかりきサ~カス ゆうきブログ「◎ゆうきの目ぇ◎」 by Ameba

宮交シティでした!!

今日は夏日だった宮崎市内太陽

関東が寒かっただけに

半袖で過ごせる10月下旬…と思うと

やはり南国なのだな、とパー



どうも、ゆうきです😄



宮崎市の商業施設・宮交シティ

Autumn A Cappella Music City 2025

というアカペラを中心とした

ハーモニー満載のイベントで歌ってきましたルンルン


上矢印しゃかりきは第一部のゲスト流れ星



宮崎県や鹿児島県、福岡県からも


学生や 学生+社会人で構成された


アマチュアのアカペラグループと


中高生の合唱部が次々とステージで


素敵なパフォーマンスを繰り広げて


宮交シティのアポロの泉会場を


ハーモニーで満たす1日に照れ




しゃかりきの時間は


ハモれる最小人数の2人で


アカペラのオリジナル曲から始まりグッ



客席の皆さまにも歌声をいただきながら


イベントであっても


ガンガン巻き込んでいくスタイルで炎炎





INSPiそして今回はvoice fourとして


出演の北くんにも入ってもらって


しゃかりきのステージを一緒に


更に盛り上げてもらったり


最後はvoice four全員にも入ってもらって


会場全体で「ラーラーーパーパー」って


歌ってみたりもして


しっかりガッツリ盛り上げて


第一部を終了したのでした爆笑グッキラキラ





voice fourは第二部のゲスト上差し



このイベントの締めに


大人の男の完熟doo-wopスタイルで


客席を魅了してましたウインク




そしてワタシも最後には呼び出され


一緒にdoo-wopソングをばカラオケ



イベントには珍しくアンコールもいただき


生のステージならではのハプニングも


なんとか乗り切り(笑)


たくさんの笑顔とたくさんの拍手に包まれて


終えることができましたお願い音符音符





最近は、学生や社会人サークルなどで


アカペラを始め立ての人だとしても


いきなりJ-POP曲がアレンジされたものを


歌うことが多いと思うんですよねキョロキョロ



しかも、難しい転調があったり


複雑な和音があちこち出てきたりしますアセアセ 




どういう和音の構成か分からないまま


ただ、自分のパートの与えられた音符だけを


練習して覚えていったとしても…


なんかね、こう、


豊かな鳴り方がしないというかパー




その点 doo-wopとかオールディーズの曲って


《基本中の基本》みたいな和音が満載で


シンプルだけど、シンプルなだけに


色んなやり甲斐も見つけられます二重丸二重丸




昨日のワークショップでも


doo-wopソングを題材にしましたが


和音が鳴ってる感覚を身に付けるには


とっても良いと思うんですよねOK




今回出会ったアカペラサークルの皆さん


doo-wopソングをサークル全体の


練習曲にしてみませんか??


ワタシは、正直、オススメですラブラブラブラブラブラブ




宮交シティで出逢えた皆さま

CDや物販を買ってくださった皆さま

出演者の皆さま

司会、舞台周りスタッフさん

主催したSHOWくん

宮交シティの皆さま



本当にありがたとうございましたピンクハートハート


また宮崎に来たいなぁ星お願い



上矢印この5人、最高ですよ流れ星流れ星



http://shakariki.info/live/