着付けて祈って歌い踊って♪♪〜山口後編
浴衣の色合いも素敵だったし
髪色とも偶然にも合っていたので
先生に「あら、よく似合ってるわね
」
と褒めていただきながら(照)
着崩れしないようにしっかりと
着付けていただきました〜![]()
![]()
約1年ぶりの浴衣〜![]()
![]()
実は…もうすでに汗だく状態で
ヘアスタイルも自分で出来る
簡単なものにして
メイクも汗で流れてもいいように最小限![]()
あいや、すみません![]()
そしていよいよ
盆踊り大会の始まり始まり![]()
![]()
![]()
私ね、この盆踊りに参加出来て
本当に良かったと思ったことがあって![]()
盆踊りのそもそもが
ご先祖さま方の霊を供養するために
行われる行事であり、その踊りなわけです![]()
で、この一年の間に
高見地区で旅立たれた方のため
祭壇を設置して、遺影と供物をかざり
その方と各々のご先祖さま方に向けて
参加している皆で静かに黙祷![]()
このことをきちんと行うことで
子どもたちもこの心を受け継いで
悼む心や慈しむ心を育んでいき
大人たちも改めて
この地域で生きていくことや
心のつながりの大切さに気づくのだな、と![]()
私はこの日が祖母の誕生日だったこともあり
祖母が改めて知ることを促して
この地域でのステージに
繋いでくれたのかな…と思いました![]()
乾杯や総踊り第一弾
コーラの早飲み大会などのイベントもあって
会場が段々と盛り上がって
いよいよ第二部のしゃかりきステージに![]()
折角盆踊りに参加するのだから、と
アノ曲に軽く踊りをつけて
みんなで踊ってみましたよ〜![]()
![]()
![]()
![]()
みんなの声がイイっ![]()
![]()
![]()
子どもも大人もみんな元気![]()
![]()
![]()
最後の総踊りもみんなが笑顔で
円になって踊ってる光景が
本当に素敵で幸せなことだなぁと
涙が出そうになるほど感動してました![]()
![]()
高見地区の盆踊り同好会の皆さま
自治会の皆さま
出店、キッチンカースタッフの皆さま
音響照明カメラ撮影スタッフの皆さま
太鼓の皆さま
着付けしてくださった踊りの先生
各所スタッフの皆さま
Sさんとご家族 & Oさんご夫妻
本当にお世話になりました![]()
![]()
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
次は…12月1日に![]()
![]()







