「コントのつくりかた」へ☆
うふふふふ





涼しくなったねぇ

どうも、ゆうきです👓
夕方からの外出だったので
長袖を着てやりましたよ、えぇえぇ

今日はあれこれと自分的作業を終えて
横浜は神奈川芸術劇場へ

劇作家であり、演出家でもある
小林賢太郎さん(a.k.a.ラーメンズ)の
「コントのつくりかた」という
トークイベントに行ってきました
今、同劇場で
「並行食堂」という公演をやっていて
今日はその休演日
休演日だけど劇場は借りてあるので
じゃあ…と
このトークイベントの開催になったとか
(ざっくりしすぎだ、ワタシww)
コントに限らず、お芝居の台本を書いたり
小説を書いたり、表現をする人からの質問に
ご自身の経験や考えや答えの導き方を
惜しげもなく答えていくという
なんとも贅沢な時間
途中には実際に表現の違いを
体現しながら説明することがあったり
以前のコント公演の映像を観てから
用いられてる仕掛けや構造の解説など
とても分かりやすかったんですよね
別に私はコントを書くわけじゃないけど
納得することも凄く多くて
例えば歌詞を書くこととか
歌っている時の表現の仕方とか
何かしら通ずるものがあると思って
興味津々でメモを取りつつ聞いてました
今後役立てて行く氣満々
小林さんが表舞台に立つことは
もうほぼほぼない中で
彼の生の言葉を、考えを直接感じ取れる
貴重な時間でもあったし
今後の自分のために役立つ
吸収の時間にもなったのでした