ライブ振り返り・BONcraze♪♪
雨が降りそうな空をしてるけど
雨降るギリギリまで
洗濯物の外干しを粘ってみました

どうも、ゆうきです🍋
この数日のライブ写真が溜まってるので
順を追ってアップしていこうかな

まずは9月14日(土)の
BONcraze「十周年のヨロコビ!」
in 東京 東新宿 PetitMOAさん



キレイに5人写ってる
左から
カニ、ゆうき、ツネさん、悠晃、
ゴーゴー木村、荒井善博
新しいアルバムを出したこともあり
前半の前半は前に出してたアルバムから
それ以降は今回のアルバムから中心に
構成されたライブとなりました
ボンクレーズは最初
悠晃とゴーゴー木村の2人から始まって
よっちゃんが加わり
つい最近、ツネさんも加わって4人に
8月にいつも岩手県花巻市にある
悠晃が住職でもあるお寺さんで
【円徳寺フェス】を開催しているけど
そこでもこの4人でライブやってたから
サウンド的には結構まとまってたし
悠晃もその中で楽しんで歌えてのかも
ボンクレーズを始めたきっかけは
私がゴーゴー木村と組んでるユニット
「ゆうきむち」を知って…
と悠晃が言っててね
逆に『そうやったんか』と驚きながらも
なんだか、、嬉しかったなぁ
しゃかりきもボンクレーズの曲に
コーラスを入れてみたり
一緒に騒いでみたり
しゃかりきの曲を演奏してもらって
「長い旅路」と「MUSIC SPICE」を
歌わせていただきました〜
そんな写真を、どうぞ



11月にも大阪でこのライブがあって
しゃかりきも再び参加させてもらうので
是非会場にお越しくださいね
ボンクレーズはずっとライブでの収益を
東日本大震災の復興のために
必要なところへと寄付しているんです
嘘のない『チャリティーライブ』です
ボンクレーズが始動してから十年
それを変わらずやってきているけど
正直、十年経っても
全然復興できない地域もあるわけです
それさえも忘れ去られてるのではと
多くの人が思っていることも事実😔
そうならないためにも
悠晃は尽力しているんですよね
私も経験した阪神淡路大震災の時に
『あぁ…被災地とそうじゃないところは
こんなにも……違うんやな。。』
と感じたことを思い出しました
現在、能登半島地震もそうですし
豪雨災害に遭った地域もそうですけど
支援が必要な場所がたくさんあります
自分が出来る範囲で良いので
寄付したり、地域の特産買ったり
悠晃や石井竜也さんのように
きちんと届けてくれる人にお願いする形で
支援が出来たら…と私も思っています
あ、話が支援の方に行ってしまいましたが
ボンクレーズライブ、全力で楽しみました
会場にお越しくださった皆さま
配信をご覧くださった皆さま
PetitMOAの皆さま
関係者の皆さま
えりちゃん&まちゅ
よっちゃん、ツネさん、まぁ君
悠晃
本当にありがとうございました
チケットご予約・お問合せ
ticket.dsc@gmail.com