リフレッシュとインプット?!
少し長めの大阪滞在
何かと濃いめの毎日です
どうも、ゆうきです💎
先日、俳優・小林 美江さんと
浦和の《調神社》さんに行った後は
《うらわ美術館》へ行きました![]()
『奇想の絵師 歌川 国芳』
歌川国芳は、江戸時代末期の浮世絵師。
12歳で描いた「鍾馗提剣図」が
初代 歌川豊国の目に留まり
15歳でこの一門に入門したという。
風景版画で国際的に有名な
歌川広重(東海道五十三次など作)とは
同年の生まれで同時代に活動している。
![]()
![]()
![]()
写真は禁止だったので
チケットの表の絵だけですが
絵の力強さとか、発想の面白さとか
ユーモアのあるものとか、風刺画とか
パロディ作品なんかもあったり
本当にたくさんの作品が展示してあって
作品ごとにじっくり見てたら
あっという間に時間が経ってました![]()
裸の人を色んな態勢で組み合わせて
人の顔を作ってるのとか
結構有名かも知れないですね![]()
![]()
![]()
![]()
色彩豊かなのはもちろんなんですけど
髪の毛などの線の細さ
着物の柄の細部や重なってる部分の細かさ
筋肉質な腕や足の筋の入り方
女性の表情や立ち姿のしなやかさ
擬人化した動物たちの面白さ…などなど
どの作品も見応えがあるんですよ![]()
![]()
版画で写された線の上に
色を載せたものもあると思うけど
色彩の分だけ版を掘って重ねる手法のものは
それだけ手間もかかるし味わい深い![]()
ご興味ある方は、是非![]()
そして今回の大阪滞在では
《大阪歴史博物館》へも行ってきました![]()
大阪城も近くにあるし
昔、この博物館を含めた土地には
「難波宮」(なにわのみや)という
古代の宮殿跡が見つかっていて
その歴史や出土品などの展示や
現在に至るまでの大阪の歴史が見られる
町並みの模型や色々なレプリカなど
たくさん展示されていました![]()
![]()
一番上の10階から巡って行きましたが
最後6階では
「異界彷徨〜怪異・祈り・生と死〜」
という特別企画展も![]()
先日の 歌川国芳展に引き続き
思いがけずちょっと不思議な世界に入って
楽しむ時間となりました![]()
河童の生態について記録したものや
高尾山の天狗さまだったり
他にも百鬼夜行の絵図や
七福神乗り合わせの絵図や
「怖いもの」や「怪しいもの」だけではなく
人の祈りを込めたものもありましたよ![]()
![]()
そして…
歌川芳雪 筆🖌️
出たっ![]()
歌川一門の絵![]()
![]()
やっぱりカッコいいし
色彩が素晴らしいし楽しい![]()
![]()
美術館とかそういうところには
この数年行けてなかったんですが
こうして立て続けに行けて嬉しいのと
自分的なリフレッシュ&インプットに
なったのかなぁ〜なんて思ってます![]()
何がヒントになるか
何が繋がってくるか
何がどう影響するか
自分でも楽しみにしておこうっと![]()
![]()
![]()
エスカレーター降りたところで
大阪城がバッチリ見えました〜🏯✨
先ほど情報公開![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
⭐️ライブ決定⭐️
しゃかりき初の
レコーディングライブ(microphone)を
開催致します!
題して
『今のダイナマイトしゃかりきサ〜カスのライブ感をグッと詰め込んだライブCDを作るべくライブレコーディングをするライブ!!』
●会場 大阪Step HALL
●日時 2023年7月8日(土)
1st take 14:00open/14:30start
2nd take 18:30open/19:00start
●チケット
前売一般¥3500/当日¥4000
学生一律¥¥1500
2回通しチケット ¥6000
※別途ドリンク代
※自由席
※未就学児無料
⚠️ご予約は【5/28(日)午前10時〜】
詳しくは公式HPをご覧下さい。
あなたの声も一緒にカタチにしませんか?
ご参加お待ちしております!!










