良いところをね☆ | ダイナマイトしゃかりきサ~カス ゆうきブログ「◎ゆうきの目ぇ◎」 by Ameba

良いところをね☆

3月に入って更に

水面下ごとがワサワサしておりますダッシュダッシュ


どうも、ゆうきです🍡



WBC第二戦 🇯🇵日本×韓国🇰🇷

盛り上がってますねぇ〜グー野球

今もちょうど犠牲フライからの

追加点がありました拍手拍手拍手拍手拍手


と、書いたところでまた一点追加!

凄いですねびっくり

日本、10点入ってますキラキラキラキラキラキラ


(その直後に11点にっ!

そんでもう、13点て!早いっ!!)


上矢印パーマと言われますが、くせっ毛ですアセアセ

最近はもう…広がりっぱなし〜ニヤニヤ



数年前に専門学校で教えてたことがあって


それが今、役に立ちまくってますパー



その人の出した声の受け止め方


どういう風にアドバイスをしていくか


褒めることの大切さ


そして指摘をする大切さ



などなど色々とあるんですけど


でも、自分がその曲のメロディーを把握して


歌えるようにしておくのが前提なんですがニコニコ



だからあらゆる方向で勉強になるし


新たな発見があると嬉しいし


変化を感じられた時は万歳して喜びます🙌💕



「良い」と思ったことは


素直に伝えるようにしているんですけど


そのひと言が変化に繋がることもあるし


自信になったりすることもあるんですよね音符




自分がそうだったんですパー


「あのひと言があったから頑張れた」


というのが《気付ける褒め言葉》


だったんですよ照れ



自分の良さや悪さって


自分では当たり前のことだったりとか


必死になってやってると


よく分からなかったりしてタラー


でも、周りにいる人の方が


ちゃんと見てくれているんですよね流れ星



だから周りの人から伝えられた時に


『あ…私、そんな風になってたのか…』と


気付けるわけですキョロキョロハッハッ



それをほぼ「良いところを伝えよう」


歌のレッスンの時にやるようにしましたパー


もちろん音が間違ってるとか


そういうことはちゃんと直しますけど


ピンポイントでも「あの声良かったよ」とか


「この音が下がるとこ、最高グッ」とか


思ったことを言うようにしましたおねがい



最初は「いつも褒められないから…」と


戸惑う人もいたけど


段々とそれが笑顔に繋がっていって


歌う声が最初とは比べ物にならないくらい


クリアになってたり


指摘へのレスポンスが早くなったり


歌うことが楽しいラブ」というのが


声に表れてくれるんですよねラブラブラブラブ



それが、本当に嬉しいんですっ星星星



もちろんすぐに結果の出ないことも多いけど


この、ほんの少しの変化を


聞き逃さないように出来たらと思ってますハート



さぁ、明日も良いところ見つけまくろっグッ



http://shakariki.info/live/



明日(3/11)からweb先行予約開始ですルンルン

下矢印下矢印下矢印

4/1(土) 丸の内COTTON CLUB



3/18(土) 立川タクロス広場


4/15(土) 大船ハニービー


3/15・3/24 ツイキャス無料配信