オチバタキ?! | ダイナマイトしゃかりきサ~カス ゆうきブログ「◎ゆうきの目ぇ◎」 by Ameba

オチバタキ?!

練習の帰りに駅から自宅へ向かってたら

なんだか急に…

心がウキウキしてくるような

それに連れて口角が上がってくるような

そんな自分に気づいて

それが不思議で面白くて

余計に楽しくなってしまいました爆笑音符


どうも、ゆうきですトランプハート


いや、ほんと急にパー

潜在意識の中で何かを捉えたのかしら?

お団子お団子お団子

先日、和菓子屋さんへ行って

一種類だけあった上生菓子をば照れ


《山茶花》(さざんか)です✨

そっか、山茶花は秋の花ね☝️

あの歌にも出てきますよねルンルン

「たきび」っていう童謡唱歌の2番流れ星


さざんか さざんか 咲いた道〜

たき火だ たき火だ 落ち葉焚き〜


あ、ちょっと余談だけども…

小さい頃「おちばたき」って

音だけで聞いて意味を分かってなかったのと

メロディー的に「おち」「ばたき」という

二つに分かれるのかと思ってて

どんなものかと思ってたんですよねーチューアセアセ

あぁ…落ち葉を焚くのね…🍂🔥🍂


よく見ると仕事が細やかで

しばらく眺めてしまいますおねがい



実は、3週間前くらいにも

上生菓子を買ってたんですが

名前を忘れてしまって載せられなくてぐすん


でも、秋そのものなデザインだったので

名前わからないけど載せておきます!


色合いからしても「ザ・秋」だし

実はこの土台の羊羹っぽいところが

めっちゃ美味しかったんですよラブラブラブラブ

こし餡で舌触りがとってもなめらかで

上品な甘さでしたキラキラ

おそらく栗の甘さと旨みと風味を

消さないようにしてるのではないか、と上差し


見た目とか色合いだけじゃなくて

その基となる餡作りの丁寧さがあるから

またリピートしたくなるんですよねラブラブ


これから冬に向かって

まだ出会ってない作品が店頭に並ぶのが

楽しみですっ星星星


🍄🍄🍄🍄🍄


「ゆうきむち」という

上生菓子を作るとしたら…

どんなんになるやろなぁ〜😆


《ゆうきむちライブ~有観客やでしかし!~》

12月10日(金)
大阪 心斎橋 REED CAFE

19:00 op/19:30 st
前売3500円
1ドリンク+おつまみ付き
※フード持込OK🙆‍♀️
※自由席・未就学児無料 

ゆうき (Vo.)
ゴーゴー木村(Gu.)

yuukimuchi.ksh@gmail.com


ライブ情報
下矢印下矢印下矢印