働かせる部分。
気温が上がってきましたね〜

まだウチはエアコン付けずに
サーキュレーターの風だけで過ごせてますが
水分補給はこまめにしておかないとね
外出る時もマスクしてるし
熱が篭りやすくなるから
熱中症にも気をつけないと…です
録音作業をしてました
なかなか思うように歌えなかったり
『もっとこうしたい
』と思ったり
何度もトライしたり
なかなかの時間 格闘してました

メンバーにもあれやこれやと要望を出して
みんなそれぞれに向き合って録って
3人分重ねてみて
合わなかったらまた修正して…
でもそういう時間って
すごく大切やと思ってます
会って、目の前にいて、
その時の空気を感じながら歌うのと
まずは自分の芯(心)を感じながら
見えない相手をイメージしながら歌うのでは
明らかに状況も違うけど
おそらく…脳みその使う位置も
全く違ってるかと

んー、、
違う「想像力」を使ってる感じ
うまく説明は出来ないけど…
今までにもそういった録音作業を
自宅でしたことはあったけど
こうも会えない時間が長いと
働かせる細胞が変わってくるのかも
そんな自分的発見が嬉しく思えました
「パプリカ」with VOJA-tension
「一杯の焼酎」元・少年少女合唱団

