天保十二年のむにゃむにゃ☆ | ダイナマイトしゃかりきサ~カス ゆうきブログ「◎ゆうきの目ぇ◎」 by Ameba

天保十二年のむにゃむにゃ☆

先日、六本木での感謝祭が無事終わって

ホッとしたのか何かがどないかしたのか

次の日は自宅で1日中寝るハメにガーンアセアセ


最初は頭痛だけやったんですが

寝ても寝ても治らないから困ったもんだもやもや

オマケに吐き気までやってくる始末ガーン


『こりゃぁ…いよいよ…

インのフルですかぃ??ゲロー


と思ったのも束の間パー

熱は出ないし節々も痛くないし

ある部分をちょいとばかしスッキリさせたら

思いのほか超スッキリしたので

あとは快眠状態で朝を迎えましてニヤニヤ


次の朝には回復して予定を予定通り

進めることができたのでしたグッキラキラ



というわけで月曜日に訪れたのは

日比谷にある日生劇場ルンルンルンルン


《天保十二年のシェイクスピア》

観劇してきました流れ星流れ星流れ星


井上ひさしさん作のこのお話上差し

数あるシェイクスピア作品の

色んなシーンやセリフや登場人物などが

随所随所にドバドバ入ってる感じで

日本の天保の時代(1831〜1845)を背景として

繰り広げられてますニコニコ


音楽は師匠・宮川彬良さん!

だからもう、どおぉぉーーーーしても

観に行きたかったんですよねグー炎

彬良さんの音を脳みそが欲してたというか

全身で浴びたかったというかアセアセアセアセ


で、内容は書かないですけど

まぁ〜とにかく…ゲスいし、エロいし

理不尽やし、泥臭いし、儚いし…

ある意味「人間臭い」感じです上差し


そして何人も斬られたりするから

内容的には重たくなるか、と思いきや

そこを音楽が上に持ち上げてくれてる感覚上矢印


内容も音楽も全部が重いと…

重すぎて途中で観るのも嫌になるでしょショボーン

でも、

内容がぐっと重くなるところでも

音楽が美しいものだったりすると

その対比やらギャップやらが

互いのもつ意味や真意を

更に深めてくれるような

そんな感覚にさせてくれる舞台でしたおねがい


あと、

井上ひさしさんの言葉選びが面白くて鉛筆

それを更に彬良さんが楽しく転がしてうずまき

日本的メロディーがありながらも

ロック、ジャズ、ブルース、怨歌…色々あって

色っぽくて艶っぽくて

思わず一緒に歌いたくなってしまったのは

きっと私だけではないはずっ!!


いやぁ〜。。

彬良さんの音楽、やっぱりスゴいです!!!!


東京は2月29日まで。

大阪は3月5日〜10日ですよー星

ご興味ある方は、是非是非ラブラブ


出演者の中に

『市場三郎』シリーズでご一緒した

玉置 孝匡さんもいてはります照れ

色んなシーンで大活躍!!

玉置さんにお会いできて嬉しかったなあラブ



そして次の日(2月18日)は

彬良さんのお誕生日!!!!

師匠、おめでとうございますバースデーケーキハート


今回の舞台のバンドメンバーさんとの

中日の打上げ席にお邪魔させていただいて

直接お祝いすることが出来ましたルンルンルンルン


バンドメンバーにはご一緒したことのある

ギターの角田さんや ドラムの勘座さん

パーカッションの川瀬さん

写真には居ないけどベースの一本さんも

参加してらっしゃるし

他のメンバーさんも

彬良さんのイメージを更に深く濃く

表現してくれる凄腕の方たちです拍手拍手拍手


わぁ〜…こうして書いてたら

やっぱりもう一回観たいなぁ〜…チュー



お食事会の後に彬良さんとしゃかりきで

3月29日の「音楽道場・せるり庵」

打ち合わせをしましたよっ星


うふラブラブ

うふふふふラブラブラブラブ


なかなか濃い内容になりそうですぞっデレデレ

ご予約お待ちしております!!


ticket.dsc@gmail.com



そして今月は手話ソングライブMusic Signや

海老名駅前でGOOD LOVIN'兄さんたちとの

雪降るイベントがあったりしますよ雪の結晶カラオケ

情報チェックして下さいね虹