ショウワヲタンノウ!!
大分のUSA=宇佐神宮の後は
豊後高田市にある
「昭和の町」と呼ばれる場所へ
映画「ナミヤ雑貨店の奇蹟」の
メインロケ地だったところのようで
町並みもそうやし
至るところで昭和感満載のものが
ありましたよ〜

お店のショーケースに
美空ひばりさんや高倉健さんなど
銀幕スターの切り抜きやポスターが
貼ってあったりするだけで
『こういう所あった!あった!』って
思えてしまうのは…
私も昭和生まれだからかしら

「ロマン蔵」ってところがあって
電話やテレビ、ミシン、おもちゃなどが
たくさんたくさん展示されてました
実際に触れるものもあるし
レアすぎてテンション上がるものもあるし
デザインが面白いものもあるんです
この頃の…特に家電とかは
高度経済成長期の真っ只中で
開発者や研究者の苦悩、閃き、夢、挫折、
失敗が功を奏したこと、喜びなどが
たくさん詰まってるように感じられます
このテーマパークには小学校の教室もあって
木造の感じで、椅子も机も木で
懐かしさとあったかみが満載
ちょっと弾いてみました
動画撮ってみたので、どうぞ

この動画、お気に入りです
懐かしの「足踏みオルガン」もあって
あぁ〜…私、よく弾いてたなぁ〜なんて
思い出してしまいました
朝の会で色々伴奏も弾いたので
担任の先生から卒業の時に
小さな表彰状もらったて嬉しかったなぁ〜
2000年以降に生まれ育った人は
一回行ってみたらええんとちゃうかな

さぁ〜もうすぐ感謝祭です
なんと感謝祭の初日です

ご予約お待ちしております

ticket.dsc@gmail.com
2月15日(土)
六本木クラップス
「しゃかりき感謝祭 祝18周年
〜はもり十八番〜」










