USAに行ってきたんです☆
先日、大分から東京へ帰るまで
少し時間があったので
お世話になってる茅嶋さんに
宇佐神宮さんへ
連れて行ってもらいました
《八幡さん》と言われる神社さんの
総本宮として知られていて
大分県の最強パワースポットなんだとか
到着するまでは少し雨がパラついたり
ちょっと寒かったりもしたんですけど
到着して鳥居をくぐって
本殿へ着く頃には青空も見えて
気温も上がってあったかくなってました
《晴れ集団》のパワー発揮か

参道を歩いていると
春の訪れを感じられましたよ〜

優しくてワクワクする色合いです
上宮まで行くと参拝者も多くて
皆さん澄んだ空気や本殿などの造りや
鮮やかな朱色、御神木などを観て感じては
顔が和かになってました
宇佐神宮の建築様式は
「八幡(はちまん)造り」と
呼ばれているそうです
こういったしっかりした素敵な社が
西暦700年代〜800年代に
作られていたんやなぁと考えるだけで
単純だけど『凄いなぁ…』と
なるわけです
1200〜1300年前ですよ

少しずつ補修とかしながらやとしても
その技術もさることながら
美しさも併せ持っているわけですから…
いやぁ〜、、色んなことが凄すぎます
写真撮ってるとこを隠し撮りされてた

他にもイイ写真いっぱい撮ってもらったから
じゃあそれは…
次回のカレンダーに使おうかなっ
笑
今回はひょっこり時間が出来て
思いもよらず来れた感じなので
ご利益を受けにきた…というよりは
宇佐神宮さんとご縁が出来て嬉しいなぁ
という感覚でしょうか
また元気にここへご挨拶に来られるように
頑張ろうと思います

場所へ行ったのでした
それはまた別の話

茅嶋さん、ありがとうございました
さぁ今週土曜日(2月15日)は
六本木クラップスにて
【しゃかりき感謝祭】ですよ
名古屋と神戸はカニさんのインフルエンザで
代打公演となったので
実質…感謝祭の初日です


アカペラもたくさんお届けしますよ〜
是非遊びにいらしてくださいませ
ご予約・お問合せは
ticket.dsc@gmail.com






