彬良さんと音楽祭♪♪
今年も有り難く
河口湖音楽祭・円形ホールで
宮川彬良さんと音を奏でられました![]()
![]()
今回は「童謡・唱歌」について
彬良さん的読み解き
実況見分付解説
歌詞に添った擬音を皆で奏でる など
様々な角度から楽しむ時間![]()
![]()
特に印象的だったのは
「赤とんぼ」の読み解き&実況見分![]()
まだ歩くのもままならない年齢の
自分の記憶がふとよみがえり
『あれは私がいくつの頃だろうか…
おぼろげな記憶ではあるけれど…
しかし私は姐やのことを憶えているよ…
ずっと姐やに世話になっていたんだから…
あのぬくもりは憶えているんだよ…』
そんな心の声があの歌の裏側にあって
今は姐やがどうしているかも分からなくて
少し寂しげではあるけれど
ある種の愛情を感じる読み解きでした![]()
私にはそういう子守奉公の経験はないけど
近所のおにいちゃん・おねえちゃんに
可愛がってもらえてたし
今でも一緒にご飯行ったり出来るし
私の記憶にない事を教えてくれるし(笑)
血は繋がっていないけど
気にかけてくれたり連絡くれたりするのは
本当に有難いことなんやなぁって
しみじみ感じますね![]()
![]()
あと、、
ホンマかどうか定かじゃなかった記憶が
あったこともあって![]()
それは濁流を見ると思い出してたんですが…
数年前にその記憶は合ってたことが判明![]()
あれは夢じゃなかったのね![]()
![]()
童謡・唱歌にしろ懐かしの歌謡曲にしろ
昔の歌は全てを説明しない
昔の歌は想像させる力がある
昔の歌は言葉の向こう側がある
また良い勉強になりました![]()
![]()
![]()
ステラ合唱団の皆さまとも
笑顔で歌い合えて嬉しかったなぁ![]()
本当にみんなイイ顔してたんですよ![]()
![]()
声もめちゃくちゃ出てたし
体も自然と音楽に乗ってたし
良いエネルギーがガンガン出てました![]()
![]()
円形ホールにお越し下さった皆さま
ステラ合唱団の皆さま
音楽祭スタッフの皆さま
アリちゃん&ダイちゃん
彬良さん
本当にありがとうございました


来年も…出られたらいいなぁ〜
8月〜9月は
彬良さんとのステージがたくさんっ












