かけた曲その2
そんでもって
その2です

3曲目
スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
(メリー・ポピンズ)
ディズニー映画「メリーポピンズ」の1曲
早口で歌ってる楽しい曲で、実際言えるとテンション上がりますw
ジュリー・アンドリュースの歌声がたまらなく透き通ってて
子供ながらに『この人の歌声は素敵
』って感動しまくって
何度も何度もメリーポピンズを観てたなぁ
コレを機に映画音楽にも興味を持つようになったかも
4曲目
Shake Hip!
(米米CLUB)
はいきたぁ~
私の体の90%以上は米米CLUBで構成されてます
ってくらいで
笑
この曲はライブでは必須やし、会場全部が踊りまくるの

きっかけは兄からで、ある日兄が変な歌をずっと口ずさんでたの。
それが♪なんですかこれは って曲で。
その曲を探して、ライブビデオを見て、一気にハマって行ったなぁ
そしてエンターテインメント意識の種が米米で芽吹いた感じ
で、ライブでは時々懐メロも歌うのね。
それで次の曲。
5曲目
バスストップ
(平 浩二)
米米は、昔からライブに歌謡曲を取り入れたり、それをネタにするほどで。
その中の1曲がコレ。
6~70年代の歌謡曲って、ものすごく情景や気持ちがわかる歌詞で
単純にシンプルでカッコ良いし、素直に「いいな
」って思うものが多い。
ほぼ生演奏やから歌上手い人だらけやしね
そんな感じで一番影響を受けた米米CLUBは、今でも大好きなわけですが

その3へつづく…→
その2です


3曲目

(メリー・ポピンズ)
ディズニー映画「メリーポピンズ」の1曲

早口で歌ってる楽しい曲で、実際言えるとテンション上がりますw
ジュリー・アンドリュースの歌声がたまらなく透き通ってて
子供ながらに『この人の歌声は素敵

何度も何度もメリーポピンズを観てたなぁ

コレを機に映画音楽にも興味を持つようになったかも

4曲目

(米米CLUB)
はいきたぁ~

私の体の90%以上は米米CLUBで構成されてます


この曲はライブでは必須やし、会場全部が踊りまくるの


きっかけは兄からで、ある日兄が変な歌をずっと口ずさんでたの。
それが♪なんですかこれは って曲で。
その曲を探して、ライブビデオを見て、一気にハマって行ったなぁ

そしてエンターテインメント意識の種が米米で芽吹いた感じ
で、ライブでは時々懐メロも歌うのね。
それで次の曲。
5曲目

(平 浩二)
米米は、昔からライブに歌謡曲を取り入れたり、それをネタにするほどで。
その中の1曲がコレ。
6~70年代の歌謡曲って、ものすごく情景や気持ちがわかる歌詞で

単純にシンプルでカッコ良いし、素直に「いいな

ほぼ生演奏やから歌上手い人だらけやしね

そんな感じで一番影響を受けた米米CLUBは、今でも大好きなわけですが


その3へつづく…→