大変ご無沙汰しております。

久しぶりに埼玉県羽生市にある南陽醸造(株)さんに正月の酒を買いに行きました。

 

南陽醸造さんは、秩父鉄道秩父本線の「新郷駅」で降りて、徒歩約15分のところ

にあります。周辺は、のどかな田園風景が広がっています。

 

お正月用の酒を買いに来た方?が結構いました。

本日、造った新酒も販売されていました。

 

この酒蔵の仕込水は、埼玉伏流水(荒川水系と利根川水系)の井戸水(軟水)

を使用とのことです。


【 歴史 】

創業は、万延元年(1860年で、南陽醸造(株)蔵元の初代、須永亀吉

現在の羽生市下新郷の出身で、茨城県古河市で酒造りの修行を積んだ後、

清き水湧くこの地に開蔵したとのことです。


【 酒銘「花陽浴(はなあび)」の由来 】

”太陽の陽ざしをたくさん浴びて大輪の花を咲かそう”との意味で命名したそうです。


【 購入したお酒 】

今回、3本の新酒を購入し、まだ、新年を迎えておりませんが「純米 藍の里」

を飲んでみました。

 

 

蔵元 (Sake brewery)  南陽醸造 株式会社
   http://www.nanyo-jozo.com/ 

◆ 住所(Address) 埼玉県羽生市大字上新郷5951

◆ 銘柄(Brand) 藍の郷
◆ 種類(Grade) 純米酒
◆ 原料米(Rice variety used)】 国産米使用

◆ 精米歩合 (Rice polishing ratio) 60%
◆ 酵母 (Yeast) -

◆ アルコール分 (Percentage of Alcohol)】 15度以上16度未満
◆ 日本酒度 (Sake meter value) -

◆ 酸度 (Acidity) -

◆ アミノ酸度 (Amino acidity) -
◆ 保存方法(Preservation method) 冷蔵(暗所保管)

◆ 適した飲み方 (Suitable way of drinking 5-10℃

 

コメント 】

 

洋ナシを想わせるほのかな果実の香り

 

甘酸っぱい酸味ピリッとした辛さが交互に伝わる飲み口

 

新春の青空澄みきった空気のようなすっきりとした後味

 

といった、花陽浴という銘柄の言葉にふさわしい香りと味わいのする

美味しいお酒です。

 

是非お試しを・・・・