最大ダメージのために杖と火術のスキルLvを上げている際に、

仲間に気合打ちをするバグと

戦闘終了後に無に攻撃して操作不能になるバグが多発したので調査しました。

 

その結果、下記の条件で発生することがわかりました。

・仲間がターゲットの術(テイルウインド、ハードファイア、アースヒール、ホーリーグレイル、生命の雨)を残り1ターンの状態で詠唱を中断して、杖技(気合打ち、ドリームブレイク)を選択。

・仲間に攻撃するバグの場合

 杖技を選択した敵が死んでいる状態で杖技が発動

 攻撃対象は不明、ランダムか?

・無に攻撃するバグの場合

 杖技で敵を倒して戦闘終了する状態にする。

 杖技の後に残っている技・術があると無に発動する。

 それで操作不能になる技・術(例:狙い射ち)と

 戦闘終了に移行する技・術(例:二刀十字斬)がある。

 単発ダメージ技・術だけが操作不能になるかとも思ったが茨の呪縛は戦闘終了に行った。

 その次に残っている技・術は基本的に発動しないが、

 ハードファイアは仲間が対象のためか発動後に次の技・術が発動する。

 

デメリットが多いバグなので発動しないように注意しましょう。

術スキルLv上げ時は詠唱中断することが多いです。

一方で普段見られない現象を見ることもできます。

 

不動剣のモーション状態でのHPアップ

 

おそらく木術Lvアップですが表示されずに毒と表示され、操作不能になった状態

 

戦闘終了後も毒を喰らうことを利用して誰もいなくなった状態

勝利判定になりましたが、LPも減ります。

 

仲間に攻撃するバグを利用して仲間にカウンターが発動するかを試しましたが、

チッと音がするだけでカウンターは発動しませんでした。

また、一度だけReady状態がずっと続く状態にもなりました。

 

追記

ラスボスで詠唱中断バグするとラスボスの行動はキャンセルされるが次のターンHPゼロ?で生きていて倒した判定にならない。詠唱中断バグ後に半円分ダメージ与えると死ぬ演出が入るので、何度でも蘇るさ状態にできる。第三形態の場合、2回目撃破時にして半円分ダメージ与えるとホワイトアウト状態で戦闘することになり、何の技術を選択しているかわかりにくくなる。 3回目撃破時にすると死亡演出をキャンセルできるので、タイムアタックでワンチャン使える。