日中の気温30度ほどに落ち着いてきました。
2週間前の体温並みの気温に比べれば少し過ごしやすくなりました。
暑いのが苦手な私もちょっとだけ体調が戻ってきたかな?
といいつつ、
シャツもパンツも下着もベッッッチャベッチャ!!
まともなのは靴下くらい?(笑)
はい、汗です。それも滝汗です。
着替え?2着必須です。 タオル?3枚要ります!
そんな状態なので毎日プチ旅行しているような荷物の量になります。
なんで、外で昼間で働くようにしたのか初心を忘れます。(笑)
エアコンの効いた職場だった時は冷房の寒さに耐えていたんですよね。
ただ、就職してから変わらないものが、
夏場はとんでもなく水分を摂っていること。
屋内勤務でも!ダイエット中でも!
エアコン効いていても!(笑)
どの勤務条件に関わらず自宅で摂っている水分も含め3リットルは飲んでいます。
そして私のような糖脂質制限によるダイエット期間中に
あくびをしだすと黄色信号だと思います。
ダイエット期間中の特に夏場は、
低血糖だけではなく、
水分補給による低ナトリウム血症にも注意がいります。
ダイエット中のあくびの多くの場合は低血糖だと思いますが、
これは代謝や運動に欲しい(体が欲しがっている)エネルギーが
足りていない時におきます。
私の場合、
対策は糖分の補充でコト足りるので、
ちゃんとしている時に低血糖になったなら少し緩くしてあげるだけでOK!
なコトが多かったですね。
しっかーーし!!今はダイエット中!
スポーツドリンクに含まれる糖分を嫌って
水ばかり摂っていると低ナトリウム血症になりやすくなります。
私がよく起こす低ナトリウム血症の主な症状は、
だるさ、頭痛、食欲不振、眠気。
これって だるさや眠気は低血糖の時にも出てる症状なんですよ・・・
とくに最悪なのが眠気。
仕事になりません。て言うか、事故につながります。
30歳頃に、初めて両方の症状が出た時は
「糖脂質制限て向いてないのかも・・・」
と心が折れましたが、今では
My 塩&コーヒシロップで緊急時に応じるようにまで成長しました(笑)
ここまでやる必要がないようにダイエットに余裕をもたせているのも事実ですね。
順調に減量しつつ楽しみもあるようにしないと続かないのは
生活の知恵ですね(笑)
コラム
汗はほとんどが水です。
その中にナトリウムやカリウム・カルシウム・マグネシウムなどの
微量のミネラルも含まれます。特に多いミネラルはナトリウム。
・汗をかく
・↓水分とミネラルが汗によって体外に排泄される
・水を飲む
・↓体内の水欠乏は改善するがミネラル欠乏はそのまま
・wiki「低ナトリウム血症」
後はwikiってください。
分類の細胞外液不足(欠乏性低ナトリウム血症)てヤツです。
症状も読んでみてくださいね。
私の眠気は昏睡手前?・・・・んなわけないか!
2週間前の体温並みの気温に比べれば少し過ごしやすくなりました。
暑いのが苦手な私もちょっとだけ体調が戻ってきたかな?
といいつつ、
シャツもパンツも下着もベッッッチャベッチャ!!
まともなのは靴下くらい?(笑)
はい、汗です。それも滝汗です。
着替え?2着必須です。 タオル?3枚要ります!
そんな状態なので毎日プチ旅行しているような荷物の量になります。
なんで、外で昼間で働くようにしたのか初心を忘れます。(笑)
エアコンの効いた職場だった時は冷房の寒さに耐えていたんですよね。
ただ、就職してから変わらないものが、
夏場はとんでもなく水分を摂っていること。
屋内勤務でも!ダイエット中でも!
エアコン効いていても!(笑)
どの勤務条件に関わらず自宅で摂っている水分も含め3リットルは飲んでいます。
そして私のような糖脂質制限によるダイエット期間中に
あくびをしだすと黄色信号だと思います。
ダイエット期間中の特に夏場は、
低血糖だけではなく、
水分補給による低ナトリウム血症にも注意がいります。
ダイエット中のあくびの多くの場合は低血糖だと思いますが、
これは代謝や運動に欲しい(体が欲しがっている)エネルギーが
足りていない時におきます。
私の場合、
朝ごはんを抜いた時とか、
忙しくて昼をおにぎりとお茶だけにしたとか、
わりと些細なコトが原因だったと思います・・・。
忙しくて昼をおにぎりとお茶だけにしたとか、
わりと些細なコトが原因だったと思います・・・。
対策は糖分の補充でコト足りるので、
ちゃんとしている時に低血糖になったなら少し緩くしてあげるだけでOK!
なコトが多かったですね。
しっかーーし!!今はダイエット中!
スポーツドリンクに含まれる糖分を嫌って
水ばかり摂っていると低ナトリウム血症になりやすくなります。
私がよく起こす低ナトリウム血症の主な症状は、
だるさ、頭痛、食欲不振、眠気。
これって だるさや眠気は低血糖の時にも出てる症状なんですよ・・・
とくに最悪なのが眠気。
仕事になりません。て言うか、事故につながります。
30歳頃に、初めて両方の症状が出た時は
「糖脂質制限て向いてないのかも・・・」
と心が折れましたが、今では
My 塩&コーヒシロップで緊急時に応じるようにまで成長しました(笑)
ここまでやる必要がないようにダイエットに余裕をもたせているのも事実ですね。
順調に減量しつつ楽しみもあるようにしないと続かないのは
生活の知恵ですね(笑)
コラム
汗はほとんどが水です。
その中にナトリウムやカリウム・カルシウム・マグネシウムなどの
微量のミネラルも含まれます。特に多いミネラルはナトリウム。
・汗をかく
・↓水分とミネラルが汗によって体外に排泄される
・水を飲む
・↓体内の水欠乏は改善するがミネラル欠乏はそのまま
・wiki「低ナトリウム血症」
後はwikiってください。
分類の細胞外液不足(欠乏性低ナトリウム血症)てヤツです。
症状も読んでみてくださいね。
私の眠気は昏睡手前?・・・・んなわけないか!