(会津のHさん、ここからそう

お呼びさせて頂きます。

今回のワーク、御神業は、

会津の地にひろぽんが初めて

神々にごあいさつして、

そこから日本仏教、神のお仕組み、

明日ブログ書きますが、

伊佐須美神社での御田植祭にも

関わる事が、まさにぽんワーク7

土を表すお仕組みとなりました。

実際にかなり広い田んぼの

作業される

旦那様にも、お会いして、

ご家族の皆様とともに、

後日記しますが、ひろぽん初めて

他の方のために祝詞を奏上した

のですm(_ _)m

また、移動にはお車での移動であり

この二日間で会津を堪能させて

いただきました😂🙏

座敷わらしの宿にも泊まれましたし、

全てが必要な所を廻る事が

できました。ひろぽんがすごいのでなく

ご協力下さる方達のおかげであります🙇🏻‍♂️

また、徳一上人、最澄から

恥ずかしいという想いも受け取りました

お疑いの方もおられるようですが

お許し下さい

短めでありますが

今回もよろしくおねがいします(^^)
〈ちょこっとくたびれが^^;🙏😂〉)










慧日寺跡です。

歴史は平安時代初め、807年に
法相宗の僧、徳一によって開かれた。
徳一は元々南都(奈良)の学僧で、
布教活動のため会津に下り、
勝常寺や円蔵寺を建立、
最澄、空海とは当時の手紙でやり取り
があった事が伺える。
842年徳一は国へ帰り、
弟子があとを継いだ頃には
寺僧300、僧兵数千、子院3800
(お寺や塔中などだそうです)
程の隆盛を誇っていたと伝えられる
平将門の三女が最後の合戦前に
慧日寺に逃れ出家し尼僧として
隠れたり、その後源平合戦にも関わり
平氏方につき、木曽義仲と長野で戦など、
あったとのことです。一時はかなりの
隆盛を誇っておりましたが、
戦国時代、伊達政宗との争いで
戦火に巻き込まれ、江戸時代にも
火事で消失したり、明治時代の廃仏毀釈
により、廃寺となってしまった経緯
があるようです。戦後、発掘調査が
行われ、現在は恵日寺として真言宗に
属し、遺跡などから当時を再現した
建物が私達を迎えてくださります🤗




こちらで入館料を支払う(五百円)

のですがこの日は福島県民の日

ということで入館料は無料でした😂🙏



そしてこの日はなんと(´⊙ω⊙`)!

私達以外に誰も居らず、
貸し切り状態でした😂👍




ご本尊の薬師如来ですm(_ _)m



エドヒガン桜、樹齢800年の桜です


発掘調査が行われ、かつての

隆盛誇っていたときの名残が

うかがえます。



今も発掘調査が行われて

いるとのことです。







江戸時代中期建立された山門

と薬師堂ですm(_ _)m


かつての山岳信仰、修験道が隆盛だった

事もうかがえます。

磐梯山不動院龍宝寺

180年前の再建とのことですm(_ _)m

そうですね(・ัω・ั)

慧日寺も隆盛極めた頃は

多くの僧兵を要し、戦乱の世に加担してた

事、神仏の導きと称して

人をあやめる事はさて、、

宗教、、日本には元々宗教はなかった
はずです。互いが尊重しあえる
文化だったとは、残された遺跡など
からわかるようです。
宗教は行き過ぎを抑えるためである
とは、同じ属さない先輩から
伺っておりますm(_ _)m
西洋にしても、今も戦乱のもとになって
いるのは?人間の欲心を
抑えられない、むしろ神の名を
利用して多くの争いが耐えない
今回慧日寺が衰退した理由も
ここにあるのでは?
とは感じました。比叡山もまた然り、
なんて言う事でしょうか、、

『仏魔』


と言う言葉が頭の中に浮かびました、、

『弟子には全ては伝わらない

当然の事が当然とはおもえない、

佛の教え以前のことである

無くなったのは、私から


願ったことです』


徳一上人からのお言葉です。


あれだけ隆盛極めた


慧日寺が廃寺になるまで、


になったのは、徳一上人のご意向


とのことです。


『無くしてしまいたい!』


(´⊙ω⊙`)!(;・∀・)、、


戦国時代、僧兵を多数あった


比叡山延暦寺を興した、前回ぽんブログに


徳一上人とやり取りされた


ほぼ誰もが知る、最澄からです。


それでも残るのは、


携わる多くの方たちの、ひろぽんが


相容れない想いからだそうです。


『もはや形骸化しておりますゆえ』


とのことです。







と、ここまで仕事行く前に書きました。

(何点か加筆しました)

途中へび🐍を見て(´⊙ω⊙`)!

大きな声ヽ((◎д◎))ゝ出したり😅😂

薬師如来像の前では

皆様のことどうかよろしく
おねがいしますm(_ _)m

お願い申し上げました。

そこから車ですぐの

道の駅ばんだい

に向かいました。

ひろぽん、車免許がないですし
(大峠の雛形演じるときに、
全てのものを失う雛形の一つとして
免許更新はさせてもらえませんでしたので)






道の駅はほんとレアな経験です😂👍


磐梯山もきれいに見えます(^∇^)ノ♪

と、ここで皆様、11時ということもあり

お腹があまりすいてないとの事(´⊙ω⊙`)!

で、(;・∀・)、、ひろぽん、

会津の方とメールやり取りの中で

お昼はここにしましょう!

とのことでしたから(・ัω・ั)もはや

何を食べるか!調べてました😂



会津といえば!ソースカツ丼!

そして、、喜多方ラーメン⁽⁽◝( •௰• )◜⁾⁾

で、これで1470円😂!

ソースカツ丼は小とのことでしたが(・ัω・ั)

ほぼ普通!(╬☉д⊙)⊰⊹ฺ😂

ラーメンはここは太麺チョイス😂👍



うまいです(๑´ڡ`๑)😂😋👍

ちなみにひろぽん一人で




磐梯山眺めながら(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧

朝から何も食べてないので😂

無心で😂いただきました(^^)

ここでは会津の参加者のHさんから

慧日寺の徳一上人のお弟子さんが

Hさんの地元でお寺を残している事、
Hさんの旦那様がお米
農家であるそうです🤗🙏

そこからHさんのお車に乗り、

伊佐須美神社に向かいましたが、

さすが!地元の方!

途中会津若松を通るはずが、遠回りですが

田圃の間をぬける二車線の道を

農家のお話や、同車してた方と

色々とお話しながら向かいました🤗

(今そういえば解りましたが(・ัω・ั)
Hさんのお車に乗った3名は
元々人間由来ではない御霊である、
リノキアさんの鑑定で解りました😂)



会津一宮、伊佐須美神社です。

と、今回はここまでにいたします。

ぽんワークとは

属さないひろぽんが根源の神に

報告する一つの役割であります。

できるだけ多くの事を記録として

残させて頂きます。

信じられないのでしたら

国へ帰ってから聞いてください

としか言えませんm(_ _)m

今回もお読み下さり

ありがとうございました(^^)