
さあ今回は、
先週14日(金)に受けました
木村美穂先生「タルト・オ・フレーズ」WSの
ご報告です。
木村先生のこのタルト。
試験作品として作られた時から
ずっと気になっていたんです。
試験作品は
リアルサイズの苺のホールタルトでした。
手元にその写真がなくて
お見せ出来ないのが残念ですが、
美味しそうな苺の飾り切りと
クルクルッと可愛いストライプチョコが目を引く作品。
その作品が、コンパクトにWSサイズになって作れるとなったら
それは受けるしかないでしょ~
このWS課題。
スゴイ人気だったようで、
増席枠が設けられて
念願かなって受ける事が出来たんです
良かった~
その気になるWS。
まずは、ストライプチョコの作り方から。
木村先生が作り方のデモをしながら、
チョコとホワイトチョコの幅が
誰でも同じに作れるようなコツと道具を
ご自分の経験談など交えながら
楽しく教えて下さいました。
もちろん綺麗に美味しそうに仕上げるポイントも。
私だったら、「その工程やらないなぁ。」と
思うことも、「やった方が綺麗に仕上がりますよ」
なんて言われたら
/
やるしかないでしょう!!
\
だって、
その方が美味しそうに見えるんですもの
チョコが出来たら、
ミントを作って
次はいちごの飾り切りへ。
私の中では一番興味のあった工程なので
一言一句逃すまい!!と真剣そのもの。
もしかしたらすごい形相してたかもしれません(笑)
どうすれば綺麗に形が作れるか
二通りの方法を
こちらもデモを交えて教えて頂きましたよ
始めは、「どこをどうするの??」
?が頭の中を占めていましたが
先生が、各テーブルを回りながら、
その都度、またやり方を見せて下さったので
何回かやってみると、コツがつかめて。
フェイクスイーツの作り方もそうですが、
木村先生には
作品の「魅せ方」を沢山教わったWSでした。
木村先生、アシスタントの先生方
ありがとうございました。
私も他のフルーツで
飾り切りに挑戦してみよっかな
創作意欲がメラメラと湧いてます。
・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました(*^.^*)
ではでは
【DetenduSweets出展します】
日 時: 10月26日(金)27日(土)
午前11時~午後4時 (2日目は、午後3時まで) 場 所: ドラムヤカタ 2Fギャラリー
橿原市新口町157-3
TEL 0744-24-2819
(近鉄新ノ口駅西へ徒歩3分 Ⓟ有)
* | ery's | * | MAMAばすけっと | |||||||||
帽子・アクセサリー・布カバン | パッチワーク・ナチュラル布小物 | |||||||||||
* | ほうほほ | * | M’s ♥ factory | |||||||||
編み小物・多肉植物 | トールペイント・薔薇と苺の雑貨小物 | |||||||||||
* | Detendu Sweets | * | スタジオ コンフェルト | |||||||||
フェイクスイーツ雑貨 | アレンジフラワー | |||||||||||
* | あみむめも | * | FUSSY'S | |||||||||
手編みニット・小物 | アクセサリー | |||||||||||
* | 陶房 やまぼうし工房 和 | * | Porte Bonheur | |||||||||
日常使いの陶芸品・ 木工スマホスピーカー・花入 | ビーズアクセサリー | |||||||||||
* | Hi 75 | |||||||||||
ミニチュア靴・革小物 |
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
【クレイパティシエール情報局Instagram】
https://www.instagram.com/clay_patissiere/
Instagramでクレパテのフェイクスイーツ情報を
アップしています。
*:..。・:,。【定期講座情報】..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
NEW! 9月14日申込受付開始 ‼
氣仙えりか監修定期講座
はじめてのフェイクスイーツレッスン! 10月期
『 ~X’masスペシャル~ ブッシュ・ド・ノエル 』
X'masの定番「ブッシュ・ド・ノエル」♪
可愛いサンタやキノコのメレンゲドールもお作り頂きます。^^
削りチョコは手が痛くならずにたくさんの量をパパッと簡単な方法で。
皮付きのブドウやスグリの房など少し手を加えたフルーツと
アーモンドスライスをたっぷり使って楽しいケーキに仕上げましょう♪
初心者様も大歓迎の講座です。^^
◇講座日定: 10月21日(日),11月18日(日),12月16日(日) 全3回
◇時間: 11:00~13:00(2H)
◇定員: 8名
◇講習料: 2,000円(税抜き) 1回分
◇材料費: 3,000円(税抜き) 1回分
◇設備維持費: 500円(税抜き) 1回分
※お申し込み時に3回分<税込17,820円>を一括でお支払い
<講座内容>
第1回目
★ブッシュ・ド・ノエル本体(土台)
★フルーツ①
第2回目
★削りチョコ
★クリームナッペ
★メレンゲドール
★フルーツ②
★ナッツ
第3回目
★フルーツ③
★デコレーション
<お持ち物>
筆記用具
基礎道具(お持ちの方)
必要な方はエプロン
2回目以降 前回作ったもの
ABCクラフトあべのキューズモール店にて毎月第2日曜・第4木曜開催

coming soon
★委託販売先 cafe Atorika
★Instagram detendu.sweets_iku
★お問い合わせ・その他ご依頼は メールフォームよりお願いします
★メルマガ 登録フォームはこちら
フェイクスイーツ関連情報を配信します。登録・解除はお気軽に
★Twitter始めました。フォロー大歓迎です DetenduSweetsで検索
他のフェイクスイーツ作家さんのブログは
から
全国の教室はこちらからご覧いただけます