今回 最終回です  ~ラズベリー 完結編~ | Detendu Sweets

Detendu Sweets

フェイクスイーツのブログ

おはようございます晴れ
 
最近、色々な方に このブログをご覧いただいているようで、
 
嬉しい反面、何だか緊張しちゃいますあせる
 
 

フェイクスイーツアクセサリーアドバイザー & CPアプロンティ

 Detendu Sweets(デタンドゥ スイーツ)の きだ いくよ(iku*)ですクローバー

 
 
 
 
そろそろこのネタも限界かなと思うのですが、最終回にお付き合い頂ければ幸いですぺこ
 
そのネタとは・・・
 
 
ラズベリー音譜
 
 
またかい!!と思われた方すみませんおじぎ
 
今回、最終回となりますので、是非ともお付き合い頂ければ幸いです。
 
 
 
前回第4弾で、一歩前進したかもしれません!!と記事にしました。
 
その、ラズベリーに また少し手を加えてみたのが コチラコチラ
 
20170125_082559_20170125094052509.jpg
 
またしても実験ぽく 色々なパターンで、手を加えてみてます。
 
そして、やっとコレだ!!と思えるに 出会えました。
 
20170125_094315.jpg
 
更に アップで音譜
 
20170125_094617.jpg
 
皆さまお気づきの方もいらっしゃると思われますが、
 
納得いくものに出会えたのは 色 だけですあせる
 
形に関しては、まだまだ数を作っていかないと上達しないかなと。
 
 
今回、ラズベリーだけですが、
 
色々思いついたことを しらみつぶしに実験していくような形を取り、
 
なかなか思うような 納得のいく結果が出ないことに 正直、落ち込みました。
 
回り道、 し過ぎているんじゃないか。 時間がもったいない・・・と。
 
 
 
でも、今回 一段落してみて思ったことは、回り道も悪くなかったかも音譜
 
 
色々やっていく中で、
 
”な~んだ。同じように見えるんだったら、安い方の材料使えば良いや!!
 
なんて発見もあったし、
 
”これはフレッシュなラズベリー。こっちは、完熟かな。” 
 
と作品に応用出来そうな、幅が広がりそうな結果も出たので。
 
やっぱり、フェイクスイーツは奥が深くて 面白い音譜
 
 
 
第1弾から最終回まで 計5回。
 
お付き合い頂きました皆さま、ありがとうございましたm(_ _ )m
 
この場を借りてお礼申し上げます。懲りずにご覧いただけて光栄です。
 
 
第1弾から4弾まで、気になる方はコチラコチラもcheckしてみて下さいぺこ
 
 
さあ、今日はちょっと長くなってしまいました。
 
最後までお付き合い頂きました皆さま ありがとうございましたぺこ
 
ではでは この辺で合格
 
 
 

ベル委託販売先

  * cafe Atorika  

 

ベル Instagram 始めました!! → detendu.sweets_iku

ボチボチ更新ですが、遊びにいらして下さいませ。

 

 

ベルお問い合わせはコチラから→ メールフォームマウス

 
 
 

コチラ全国のお教室のご案内ですお知らせ


コチラブログランキングに参加中!!

  にほんブログ村 ハンドメイドブログ フェイクスイーツへ
にほんブログ村

 


フェイクスイーツ ブログランキングへ