土曜日の仕事の後の夕暮れ

 

夏至が過ぎたと言っても梅雨が明けて夕暮れ時が一番長い季節となりました

 

一夫多妻制(バイク所有数)は大変ですポーン自転車自転車自転車自転車

 

現在所有数4台のうちの1台 原付50ccスクーター

 

めったに乗らない ガソリンいつ入れたんやろ?

 

バッテリー替えたのに乗らないから上がってしまってる

 

キックでかかりますけどね  

 

たまに乗らないとインジェクションが壊れると大変費用がかかりますから

スクーター系はヤマハばかり乗ってます

 

師匠のお店サイクルオートなかさんとこヤマハ特約店ですから

 

昔は4ストスクーターは力がないと言いましたがインジェクションで低速の

 

トルクが太く坂道でもグイグイ登りますよ

 

但し50ccは法定速度30キロというのがDRZマンが苦手なんですチーン

日本独特の排気量と免許制度原付1種50ccという排気量

 

いよいよ今年から製造しなくなりました

 

次の排ガス規制を日本だけ使用する50cc開発するにはコストがかかりすぎで

 

採算がとれません

 

酷に需要もめっちゃ減ってますし

丁度太陽が沈んでました 7時過ぎ

 

50ccなくなるの??自転車

 

安心してください2025年から原付1種が125ccで製造するそうですポーン

 

そしたら原付免許でグロム乗れるの?

 

乗れません グロムは小型2輪免許以上でないとダメ

 

新しい原付1種は125cc 但し馬力規制で50ccなみの5.5馬力以下だったかなあはてなマーク

 

それで法定速度も30キロというコトだそうです

 

5,5馬力でも125ccという排気量ならめっちゃトルクが出て乗りやすい原付になりますよね

 

まだ製品は出てないですよね

 

暑い日が続きます

 

暑くて靄ってます

ふわっと夕暮れゆっくり散歩がてら海沿いを走るのイイですよ

 

今度ゆっくり山道走って来ようかなあ

 

あっこのヤマハスクーター熊本県のホンダで造ってるそうですよ

 

昔はホンダvsヤマハだったのに

 

それだけ日本国内需要が減ってるってコトです