華やかに咲き乱れる🌸🌸🌸の季節ってあっという間に通り過ぎて行きますよね
こちらではもう2~3割しか桜が残ってないのでは
水曜日に和歌山県南紀の桜処古座川をグロムで回って来ました
七川(しちがわ)のダム(佐田ダム)の桜は昔から有名です
この日天気が良かったので写真も映えました
佐本深谷からトンネルを抜けると古座川町に出ます
昔は温泉もあったんだけどなあ
道沿いにソメイヨシノがたくさん咲いてます
湖畔に桜 映えますよね🌸🌸🌸
七川のダムから下流に下って鉱山跡地があります
鉄分の多い茶色の石がたくさん この石重たいんですよ
水晶が入ってます 白いところ
橋の突き当りに小さなお地蔵さまがあります
4キロほど下って一枚岩に行きます
本州最南端に近いですね古座川町
桜は終わってました
一枚岩の反対側にも高い岩山があります
熊野カルデラ火山の片鱗
古座川は魅力がいっぱいです