3連休の2日目 朝は例の抜けた前歯の治療に
そして彼岸の墓参りに行こう🚙
今年は寒波が続き山桜(クマノザクラ)の開花が遅いです少し開花🌸
100年ぶりの新種と言うクマノザクラ 僕らは昔から親しんでる薄ピンクの山に咲く桜です
無縁仏 天保と書いてます 江戸時代
無縁仏群です
子供の頃千歳に行った親友達とココの前が遊び場でソフトボールをやってボールが無縁さんの中に
入るとゴメンナサイと言いながら墓石を乗り越えてボールをひらってました
僕達子供の遊びを無縁さん達が楽しく見守ってくれてたと思ってます
だから墓場は寂しい所って思ってません
ご先祖さま達が居る所と思ってます
知ってるおじさんおばさん達が居る所って感じですね
僕らが小中学生の頃盆になるとココで盛大な盆踊りがあって
地元でも生徒がたくさんいて
都会に出て行った親戚達が子供を連れて里帰りしてるので
それは今では考えられないくらい人が集まってました
今ではそういう行事も出来ないくらい限界集落になってます
6年前父が無くなってその時に植えたサクランボの木
でかくなりました🌸🌸🌸
月日ははやく流れて行く彼岸の一日でした