2020年を迎えた頃から世界中を襲ったコロナ禍で

 

県外遠征自粛してたらホンマに出不精になってしまって

 

特に大好きな大阪市内にあれだけ行ってたのに行く機会がなくなってきましたチーン

 

土日祭日が仕事というコトに変わったこともあって機会がなくなったってコトが

 

大きな要因ですけどね

 

さてブログネタも切れたので昔よくしてた飛行機ウオッチの写真でも

おそらく日本で一番着陸シーンが近くで見れるという空港は伊丹空港

 

千里川の土手でしょうね

 

ココには10回以上行ってます

昔はボーイング747の4発エンジンの飛行機が着陸しててそれはぢ迫力でした

 

今は双発機までとなってますがそれでもボーイング777やエアバスA350の

 

大型機がこんな感じで見れます

 

写真のボーイング777高度が飛行機の機体の長さより低い高度40~50mの所を

 

飛んで行きますからね

光の加減でパイロットの顔見える時がありますからポーン

 

通過した後ジェットエンジン風が吹きますし

 

ジェット燃料の香りが漂ってきます 灯油のにおいでづけどね

千里川の土手 今行使に入ったとか噂を聞いてます??

 

行かれる方は調べてください

プロペラ機も降りてきます

写真はもう7年ぐらい前だったと思います

 

ホンマコロナ禍から行動力無くなってしまったなチーン

 

 

 

また行きたい楽しい場所です