寒くなりましたね もう冬ですわ~

 

せっかくの休みだというのにネコ科のDRZマンは朝からコタツで丸くなってましたねこクッキー

 

先週の休みは高野山1周自転車走って月曜日の休みは大阪りんくうまで🚙で行って

 

たまの休み何もやりたくない日ありますよね

 

ダラダラとYouTube見たり過去のブログ記事を見たり

 

自分で言うのも何ですがブログよう長くやってますわ~

 

2009年から 毎日書くって決めてないのですが特に最近は毎日アップしてます

 

これホンマ写真ネタ集めるの好きじゃなかったらできませんわ~

 

とか思いつつ今日どうしよう 写真ネタ 

 

あっ~11月はみかんの写真でもとグロムを渋々出して高尾山(たかおやま)

 

東京は高尾山(たかおさん)ですよね 高さもどちらも600mちょっと

 

みかんの写真でもと🍊

高尾山 今日は山頂まで登りません

今年のみかんは大粒で甘い🍊でも不作なのか畑にあまりたくさん温州ミカンを見かけません

 

みかんの記事は後日 今日は高尾山の祠を色々見てきました

いつもなら山頂まで自転車びゅーんと吹っ飛んでいくのですがゆっくりブログ目線で走ると

 

色々気になるものが発見できます目

 

それが今楽しいんですよね ぼっちツーリングスター

福田庵と呼ぶそうですスター

ココで願い事を拝み倒してポーン  別に宗教家ではありませんから

建物は昔から知ってましたがいつもは通り過ぎてました自転車

 

大きなサルスベリの木イイでしょ

 

 

 

ポンカンはまだ青いです

三本松地蔵

ココは前にもアップしたコトあります

 

最近田辺市こういう説明看板があるのがブロガーにとってはうれしいですね

 

熊野早駆道(くまのはやがけみち)

いつもと違うコースを走ります

また小さな祠が   水口地蔵尊

案内板ありがったいね  

向こうに海が見えます

みかんの写真を撮りに行ったのですがゆっくる走ってお地蔵様の色々が発見できて

 

いいネタ探しになりました

 

まだまだ知らない田辺市 一時間ほど走って発見できました