ウユニ塩湖に似てるということで有名になった天神崎
Yahoo!でググって見ると
塩湖に見える条件は月に3回ぐらいしかないって
DRZマン今年になって何度も行くけどダメです
それで昨日台風が連れてきためっちゃ空気の乾いた真夏の高気圧
絶対いい夕陽見れそうと🚙で
四国の山で発生した積乱雲が和歌山市方面にゆっくり流れて
海に太陽が入らない感じ 手前の青空めっちゃイイでしょ
徳島の山波がこんなにはっきり見えます
突然壊れたデジ亀📷が突然SDカードのデーターまで消えてしまって
再度復活 それでもう一度日時設定したら何と画面に日時が入ってる
レンズに曇りは前からあるけど
もうしばらく頑張ってもらおう
満潮で鏡面が出来ない
ウユニ塩湖はあきらめて
流れる雲の下に現れる太陽を待って
山の中に入って行きました
これはコレでよかったなあ
海抜0m目線で
凄いパフォーマンスやね
満潮だからいつもの岩場がこのとおり海になってます
月が出て
白浜空港から羽田行が飛び立ちます
人なつこい野良ちゃん
40分ぐらい岩場に座っていい夕暮れを見てました
仕事帰り早めに飯を食べて来た天神崎
今年の盆は休みの巡りが悪く はるか遠くから来てくれた友達や親戚からの誘いを
お断りしてストレス溜まるけど こうして海と夕暮れを見てると中和され癒されるんですよね
僕にとって景色を見て写真を撮るのが美味しい料理を食べてるみたいなものなんだと思いました
帰り道